今日の講習チームは…

こんにちは! NAGISA゜です

今日もファンダイブチームと講習チームに!!!

白澤はMさま親子のOW講習です。
初日でしたので、プールでスキル練習。


初めての体験で、かなりお疲れだったと思います。
あと2日、頑張ってくださいね!

私はIさまのAOW講習です。
今日はボートで「ディープ」と「ドリフト」です。

①アミヨコ 透視度:8~10M

やっぱり冷たいですね💦
Iさまもビックリされていました。

色の変化などを確認している時に、私たちの前を
ひょこひょこと移動していくソメンヤドカリ
あまりにも可愛くて、講習を中断して観察しちゃいました(笑)

Iさまもライトを持っていただき、生物の本来の色を確認しながら
水中ツアーを楽しんでいただきました。

ビシャモンエビにも会えましたよ。

他にはキヘリモンガラ、ミナミギンポ、カミナリベラ、ガラスハゼ、
メジナのむれ、アイゴ、ミズヒキミノカサゴ、クマノミ、コガネ
キュウセン(YG)、ナガサキスズメダイ(YG)、アカホシ
カクレエビ、アカスジカクレエビ、サキシマミノウミウシなど
見られました。

②殿浜→ミトー島  透視度:8~10M

今日はいい感じで流れていて、ちゃんとドリフトダイビングができました(笑)

こちらの様子を伺っていて・・・
このあと隠れちゃいました

他にはキビナゴの群れ、コロダイ、ハマチ、ヘラヤガラ、ゴンズイ、
キンギョハナダイ、ニザダイ、ホウライヒメジ、アラハタ、
コマチコシオリエビ、トゲアシガニ、トラフケボリなど見られました。

Iさま、2日間ありがとうございましたm(__)m
そして、AOW認定おめでとうございます!(トップ写真)
また遊びにいらしてくださいね!お疲れ様でした。

******************************
本日でスタッフの伊藤が退職します。

3年前入社した時には、生物のことは何もわからず、正直心配でした。
でも、この3年ものすごく努力し、あの頃とは全く別人に!!!
お客様のリクエストにお応えしたく、一生懸命ガイド&講習していました。
いろんなことに気が付き、お客様へのフォローもバッチリ!

「さあ、これからだ!!!」と思ったところに辞める事を決断した伊藤。
私としては、かなり残念な気持ちと寂しい気持ちです。
立場上、叱らなければならないこともありましたが、それを素直に受け止めて
くれたと思います。
私自身も伊藤から学ばせてもらったことがたくさんありました。

「今までありがとう!」これしかありません。

これからどの道を選択していくのかわかりませんが、またどこかの海で
あの笑顔を見る事ができたら、うれしいなと思っています。

*********************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください