こんにちは! NAGISA゜です。
今日は曇り空、時々パラパラっと雨が降ったり…の一日でした。
今日は信州大学のサークルの皆様、Wさまファミリー、
サンマーレの皆様 ( 三重県でスキューバ ダイビングするならスクール・サンマーレ )が遊びに来てくださいました。
①中鼻NO2 透視度:6~10M
深場にホウキハタがいまして…。80CMくらいかなぁ~。
カメラの設定を変えているうちに、穴の中に入ってしまいました💦
クダゴンベは健在です!
ヘダイの群れがやってきました。この魚、ものすごい勢いで
泳いでいくものだから、撮るのが大変💦 (トップ写真)
他にはイタチウオ、サクラダイ、コガネスズメダイ、シコクスズメダイ、
アマミスズメダイ、アオサハギ(YG)、オオスジイシモチ、ミノカサゴ、
ハナミノカサゴ、イチモンジハゼ、オルトマンワラエビ、ホムラチュウ
コシオリエビ、ベニキヌヅツミなど見られました。
②アミヨコ 透視度:6~8M
カンパチのチビたち
他にはオオモンカエルアンコウ、イサキ、ホウライヒメジ、スジアラ、
ネンブツダイ(YG)、サラサゴンべ、ガラスハゼ、タコベラ、
イトヒキベラ(婚姻色)、クギベラ(YG)、タヌキベラ(YG)、
ブチブダイ(YG)、キリンミノ、アカホシカクレエビ、イソギンチャク
モエビ、モクズショイ、アカスジカクレエビ、ヘリシロイロウミウシ、
ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、サキシマミノウミウシなど
見られました。
3本目からは隼斗君にバトンタッチします。
③アババ 透視度:4~6m
ゴンズイ!
みんなで仲良く岩の隙間にかたまっていました!大きさも小さくて非常に可愛かったです!
他にも、ユカタハタ、ニセカンランハギ、コケギンポ、ネンブツダイ群れ、ハナミノカサゴ、アカホシカクレエビ、オトヒメエビ、オドリカクレエビ、シロウミウシ、キイロウミウシ、ウスイロウミウシなどがいました!
本日は皆様ご利用いただきありがとうございました!
貴重なお時間ご一緒させて頂けた事、心より感謝致します!
くれぐれもお気お付けてお帰り下さいね!本当にお疲れ様でした!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
今日の海
天気:☁ 気温:31℃ 水温:20℃
風:北東 波:0.9m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!
★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!
★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!
上記2コース開催中です!!!
今年もやります!スキルレッスンコース|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース
詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>
***********************