どうも大口です。
今日はサックっとMTK前ビーチで潜ってきました!!
透明度はイマイチでしたが生物はマクロが豊富でしたよ。
イソギンチャクの上にオドリカクレエビ
その裏にはカザリイソギンチャクエビ
珊瑚の中にはイソハゼと・・・
オキゴンベの幼魚
オニカサゴ
カサゴ
個人的に好きなウツボ!!
ボートポイントに行けばトラウツボもいるかも!?
こんな感じが今日のMTK前ビーチでした!!
今日の海(mtk前ビーチ)
天気 曇り
気温 15℃
水温 22.2℃
風 北から南
波 なし
透視度 3m~5m
11/17 現在の予約状況です!
11/18(土)→あと2名
11/19(日)→あと4名
11/20(月)→講習の為ファンダイブはお受けできません。
11/21(火)→定休日
11/22(水)→あと2名
11/23(木)→あと4名
11/24(金)→あと4名
11/25(土)→定員になりました。キャンセル待ちとなります。
11/26(日)→あと4名
11/28(火)→定休日
上記以外は、空いております。
予約お待ちしております! 前日の17時までにお願いします!
みなさん、どんどん潜りにいらしてくださいね♪
お待ちしております!
*********************************
10月からエキジット時間が14時となるため、2ボートまでとなります。
3DIVE希望の方は、3DIVE目がビーチとなります。
営業時間がam8:30~pm17:00となります。また、火曜日が定休日となります。
**********************************
こんにちは! ★NAGISA★です。
朝から☀、とても気持ち良いです♪
今日は、岐阜県からNさまが遊びにきてくれました♪
なぜか、南くんも一緒に・・・(笑)
ワイドのリクエストを頂きましたので、まずは「ミトー島」へ・・・
潜降して、しばらくすると・・・
1匹のカンパチがやってきました(トップ写真)
私たちの近くを行ったり、来たり・・・
写真まで、ちゃんと撮らせてくれました(笑)
カエルアンコウのいるところまで行ったんですが、
今日はお出かけ中のようで・・・(泣)残念・・・
中層には、ネンブツダイの群れ
マアジの群れ
ツバスも数匹やってきました!
他には、オトヒメベラ、カミナリベラ、ムナテンベラ、かわいいオキゴンベ
の幼魚、コケギンポ、イシギンチャクモエビ、スミゾメミノウミウシ
キイロウミウシ、フリエリイボウミウシなど会えました!
今のミトー島は、いいですねぇ~♪
2DIVE目は、久しぶりの「ウメ島」へ・・・
シラコダイの群れに会って、浅場のゴロタ付近へ・・・
うっ(-_-;) 群れが少ない・・・
根の北側で、ツバスが数匹、ニザダイの群れ、ブダイ(若魚)、
イシガキダイなどがいてくれました。
壁に、ジボガウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロウミウシ
ミリサイズのミノウミウシがいました(^^♪
少し魚の少ない「ウメ島」でした(´;ω;`)
次回に期待したいと思います!
Nさま、久しぶりのドライ、お疲れ様でした!
お天気も良くて、ダイビング日和でよかったです♪
また、来年かな・・・
ご一緒できる日を楽しみにしています!(^^)!
今日は、一日ありがとうございました!
今日の海
天気:晴れ 気温:19℃ 水温:20~21℃
風:北→南東 波:1,5M 透視度:6~8M
こんにちは! ★NAGISA★です
今日も☀、海は穏やかで、ダイビング日和かな・・・
本日は京都からDさまが遊びにきてくれました!
1DIVE目は「アカオジ」へ・・・
アンカー付近に2匹のミナミギンポが元気に泳いでいました!
その周辺にはマツバスズメダイの幼魚が群れていました。
「秘密の場所」まで足をのばし・・・
少し白っぽかったですが・・・
以前までカエルアンコウがいたところを、覗いてみると!!!
以前の子とは違う子ですが、いてくれました♪(トップ写真)
Dさまも笑顔でした♪
他にはザラカイメンカクレエビ、クシノハカクレエビ、テナガエビ属の仲間
イソギンチャクモエビ、フリエリイボウミウシ、キイロウミウシ、ノコギリガニ、ウスジマイシモチ、ヤミテンジクダイ、トゲアシガニ、安全停止中に
マツバスズメダイの群れなどに会えました!
口の狭いザラカイメンの中にいたクシノハカクレエビ
2DIVE目は「蛇の口」へ・・・
イソギンチャクモエビ、オトヒメエビ、クリアクリーナーシュリンプ、
セホシサンカクハゼ、出たり入ったりしていたコケギンポ
エダサンゴのところでヤリカタギ(yg)トノサマダイ(yg)
のかわいい子たちと会い・・・
その近くで、普段見ない子がいました
スダレヤライイシモチでした。2匹いたかな・・・
コガネキュウセン、フタスジタマガシラ(yg)、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ
ヒロウミウシ、アカホシカクレエビ、テンクロスジギンポなどと会えました。
ゆっくり、まったりと生物観察ができたかなぁ~と思います。
Dさま、お疲れ様でした(*^-^*)
久しぶりのドライスーツ、すぐに慣れて良かったですね!
そして、透視度も良くて、本当によかったです!
また、ご一緒できる日を楽しみにしています。
今日一日、ありがとうございました!
今日の海
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20~21℃
風:北西 波:1.5M 透視度:6~8M
11/11 現在の予約状況です!
11/14(火)→定休日
11/18(土)→あと2名
11/19(日)→あと4名
11/21(火)→定休日
11/25(土)→あと3名
11/26(日)→あと4名
11/28(火)→定休日
上記以外は、空いております。
予約お待ちしております! 前日の17時までにお願いします!
みなさん、どんどん潜りにいらしてくださいね♪
お待ちしております!
*********************************
10月からエキジット時間が14時となるため、2ボートまでとなります。
3DIVE希望の方は、3DIVE目がビーチとなります。
営業時間がam8:30~pm17:00となります。また、火曜日が定休日となります。
**********************************
こんにちは!
風が強いですが、お天気は良くて(^^♪
今日は三重県からKさまが遊びにきてくれました!
久しぶりのドライのKさま
「アミヨコ」へ行ってきました!
透視度は回復してきましたよ♪
アオリイカの群れ、メイチダイ、オグロクロユリハゼ、
大きなイセエビ、ガラスハゼ、イガグリウミウシ、
ハナキンチャクフグ、シコクスズメダイ、今日もペアで
仲良くいましたイソギンチャクエビ、セロガタケボリ
コスジイシモチやキンセンイシモチもいました。
かわいらしいソメンヤドカリ
「ミトー島」では、潜降前に水面から水中を覗くと・・・
ボラの大群が!!!壁のようでした!「カラスミ」・・・気になりますね(笑)
潜降したら、その大群は移動していませんでした(´;ω;`)
マアジやネンブツダイ、クロホシイシモチの群れなど、今日もたくさんの
群れがいてくれました!
ゲスト様も、喜んでくれてました(*^-^*)
そこに・・・ツバスがやってきて!!!
カエルアンコウも、少し場所を移動していましたが、いてくれました!
その近くに、九鬼では初めてミカドウミウシと会えたんです♪
ちょっと、いや、かなりテンションが上がりました♪♪♪
他にはクダヤギクモエビ、イソハゼ、クロユリハゼ、ミナミギンポ、
ムナテンベラオトヒメベラ、トゲアシガニ、そしてちょっと派手な
ミナミトゲアシガニも!!!(トップ写真)
今日もたくさんの生物に会えました♡
Kさま、今日一日ありがとうございました!
透視度も回復していて、よかったです!
また、ご一緒できる日を楽しみにしています。
今日の海
天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20~21℃
風:西 波:2M 透視度:7~8M
本日よりインストラクターが1名増えました♪
では、本人からメッセージです!!!
***********************
どうも!!帰って来た北のニュージェネレーションこと大口です。
20歳ときから約三年半、在籍していましたがまたご縁があり戻って参りました。
前の職場では地元北海道を舞台にいろいろなアクティビティをこなしつつ潜ってました。
またこの三重県の海で頑張りますのでよろしくお願いします。
是非僕の事を知ってる方も知らい方も遊びに来てください!!
ではまた!!
こんにちは!
風が冷たくなってきました(;’∀’)
でも、お天気はGOOD!
今日から、新しいスタッフが入りました!
(とういうか、戻ってきたというか・・・)
後ほど、自己紹介をしてもらいますね!
今日はゲストさんがみえなかったので、
スタッフ竜くんのドライスーツSPをしました!
マイドライスーツで!!!
プールで、スキルを練習後、ビーチへ・・・
プールで、中性浮力をバッチリ練習したので、海でも中層を
優雅に泳いでいました。
初めてとは思えない感じでしたよ!バッチリです♪
ビーチは、相変わらずの濁りでしたが、ゴロタ付近では
マツバスズメダイやチョウチョウウオ、カゴカキダイ、メジナなどの
群れがたくさんいました!
ゲンロクダイ、オドリカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、
ミツボシクロスズメダイ、ハナハゼ、ダテハゼ、オキゴンベ、
ユビノウハナガサウミウシ、ミスジチョウチョウウオの幼魚、
名前が断定できない甲殻類も・・・
調べ中です!!!
あまり見かけないサザナミフグがいましたよ!(トップ写真)
この顔に癒されます(笑)
ということで、竜くんのドライスーツSP初日は終了です!
お疲れ様でした(#^.^#)
今日の海(MTK前)
天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20~22℃
風:北西 波:- 透視度:3~4M
こんにちは!
今日もお天気良く・・・
今の時間は、とても冷えますが・・・(´;ω;`)
今日は三重県からMさまご夫妻が遊びにきてくれました!
久しぶりのドライということで・・・
浅目のポイント「アカオジ」へ行ってきました!
かわいいウミウシが出始めてきましたよ♪
キカモヨウウミウシ
エンジイロウミウシ(トップ写真)
他にはキイロウミウシ、シロウミウシやアオウミウシの小さい子たち
じっくり探せばいますね・・・(*^-^*)
他にはショウジンガニ、ノコギリガニ、ザラカイメンカクレエビ、
クシノハカクレエビ、オトヒメエビ、ヒメゴンベ(YG)、そして
九鬼で初めて会いましたウスジマイシモチ
終わりごろ、マツバスズメダイの群れがきてくれました!
2DIVE目は「ミトー島」へ・・・
昨日会ったカエルアンコウは、少し移動していましたが、
ちゃんといてくれました!
そして、そして・・・ボラの大群が!!!
カメラが間に合わず、すみません💦
迫力ありました!!!
マアジやネンブツダイ、クロホシイシモチの群れも!!!
他には、フトユビシャコ科の1種、コマチガニ、イソギンチャクモエビ
カザリイソギンチャクエビ、オキゴンベの幼魚など会えました!
透視度がイマイチでしたが、たくさんのかわいい子に会えましたね♪
Mさま、お疲れ様でした!久しぶりのドライなのに、とても上手で・・・♪
また来月も一緒に楽しみましょう!
今日は一日、ありがとうございました(*^-^*)
今日の海
天気;☀ 気温:21℃ 水温:20~21℃
風:北西 波:2M 透視度:5~6M
こんにちは! ★NAGISA★です♪
今日は、朝から雨
でも、海はどこのポイントもOK!でした!
今日は三重県からUさま、Fさま、Tさま、愛知県からKさま
が遊びにきてくださいました!
久しぶりに「マナイタ」へ・・・
沖にでるのも、久しぶりです(笑)
透視度は・・・やっぱり× (-_-;)
タカベやマツバスズメダイ、ニザダイ、シラコダイなどの
群れがアチコチに来てくれたんですが・・・💦
透視度が良ければ、もっときれいなんですが・・・
自然相手なので、仕方ないですね・・・
岩の隙間に、ヒメセミエビとヤミテンジクダイが・・・
このヤミテンジクダイは、いつ見てもかわいいです!
他には、フサカサゴ、大きなハコフグ、キイロウミウシ、コマチコシオリエビ
キンチャクダイなどと会えました♪
2DIVE目は「ミトー島」へ・・・
魚の群れを期待して行ったんですが・・・
群れといえば、クロホシイシモチくらいでした!
東の根にカエルアンコウがいてくれました♪(トップ写真)
あとは、ヒトエガイ(久しぶりに会えたかな・・・)
他には、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、ザラカイメンカクレエビ
コマチガニ、ツノダシ、イトヒキベラ、スミゾメミノウミウシ、イシガキダイ、アオサハギ(yg)、シコクスズメダイ(yg)などと会えました!
この生憎の天気の中、ご一緒させて頂いたみなさま、
ありがとうございました!そして、お疲れ様でした!
また、みなさんで遊びにきてくださいね♪
今日の海
天気:雨 気温:19℃ 水温:20~21℃
風:北西 波:1.5m 透視度:3~5m