こんにちは!
本日が2022年最後の営業日となりました。
朝から、みんなで大掃除!!!
そしてお正月飾りもつけて、今年の業務は終了です。
今年もたくさんのゲスト様が遊びにきてくださいました。
新規の方(ショップさまも!)も多く、とても賑やかな
日を過ごすことができました。
ありがとうございました!!!
また来年もよろしくお願いします。
たくさんのゲスト様と過ごせる日を楽しみにしています。
それでは、みなさま良いお年をお迎えください。
※2023年は1/4(水)から営業です!!!
こんにちは!
本日が2022年最後の営業日となりました。
朝から、みんなで大掃除!!!
そしてお正月飾りもつけて、今年の業務は終了です。
今年もたくさんのゲスト様が遊びにきてくださいました。
新規の方(ショップさまも!)も多く、とても賑やかな
日を過ごすことができました。
ありがとうございました!!!
また来年もよろしくお願いします。
たくさんのゲスト様と過ごせる日を楽しみにしています。
それでは、みなさま良いお年をお迎えください。
※2023年は1/4(水)から営業です!!!
こんばんは! NAGISA゜です。
早いもので、本日が2022年ラストダイブとなりました。
今日は、Iさま、Sさまが遊びにきてくださいました。
今日はウミウシオンリーです♪
「ウメ島」から・・・
ミアミラウミウシ(YG)(トップ写真)
Sさまが見つけてくださいました。
いつ見ても、かわいいですよね♡
産卵中のタテヒダイボウミウシ
「ウメ島」では、ウララカミノウミウシが多かったですね。
ゴシキミノウミウシ属1種
他には、パラオミノウミウシ、コトヒメウミウシ、
アオウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ミレニアムマツカサ
ウミウシ、コイボウミウシ(YG)など会えました。
2DIVE目は、ウミウシダイブの時しか行かない「アカオジ」へ
アオセンミノウミウシ
この色合いが、とてもきれいです✨
見たことのないウミウシに会えました。
ホリミノウミウシ属1種
アカボシミノウミウシ
うねうね状態で、撮るのが大変でした(;´∀`)
他には、ヨゾラミドリガイ、ネアカミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、コトヒメウミウシ、トンプソン
アワツブガイ、フジエラミノウミウシ、アオウミウシなど
会えました。
3DIVE目は「ビーチ」へ・・・
Sさまがシラヒメウミウシを見つけてくださいました!
3MMほどのシロイバラウミウシ
ウミウシが、あまりにもいなくて(-_-;)
ゴシキエビ(YG)を・・・(笑)
他にはアオウミウシ、コノハミドリガイ、ユビノウハナガサ
ウミウシなど会えました。
今日ご一緒させて頂いたIさま、Sさま、お疲れ様でした。
そして、2022年のラストダイブにお越しくださって、ありがとう
ございます!!!
また、来年もよろしくお願いします。
今日の海
天気;☀ 気温:14℃ 水温:17~18℃
風:北西 波:1.5M 透視度:ボート→8~10M ビーチ→3~5M
こんにちは! NAGISA゜です
今日はTさまとマンツーマンで、のんびりと
潜ってきました(゜))<<
海は凪・・・
まずは「アミヨコ」から
今日は触角がしっかりでている♪
ニセイガグリウミウシ
イソギンチャクモエビ
色合いがいい感じです💛
ゲンロクダイ
この後、岩陰に隠れてしまいました。
ハモポントニア・コラリコーラ
見慣れていないと、わかりにくいですね💦
そして、最後はナンヨウツバメウオ
ここで年越ししてくれるかしら???
「いつまでも楽しませてくれて、ありがとう!」ですね。
他にはメイチダイ、ハタテダイ、ソメワケヤッコ、
ミズヒキミノカサゴ、オオモンカエルアンコウ、サザナミフグ、
カシワハナダイ、タスジウミシダウバウオ、コガネスズメダイ
(YG)、ヨコシマクロダイ、サラサゴンべ、ハリセンボン、
イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、
アカスジカクレエビ、フジイロウミウシ、アオウミウシ、
イガグリウミウシ、トラフケボリ、ベニキヌヅツミなど会えました。
2DIVE目は、ニシキフウライウオに会いに「中鼻NO2」へ
今日もフワフワしていました🎶
レンテンヤッコに会えたんです💛
でも、なかなか写真を撮らせてもらえず💦
ヤマドリ(YG)にも会えました。
そして、ウミシダの中からカクレエビを出そうと・・・
ん?このタイプは見た事がない!!!
ラオメネス・コルヌトゥス(和名なし)だと思います
(トップ写真)
他には、ヤミテンジクダイ、コガネスズメダイ、シマウミスズメ
キツネベラ(YG)、タコベラ、ホウライヒメジ、ツノダシ、
アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、トゲアシガ二、
アンナウミウシ、アオサメハダウミウシ、アヤメケボリなど
会えました。
※昨日いたイロカエルアンコウは、いなくなっていました(泣)
Tさま、久しぶりのダイビングはいかがでしたか?
今日一日、ありがとうございました。お疲れ様でした。
また、来年もよろしくお願いします。
今日の海
天気:☀ 気温:13度 水温:17度
風:北西 波:1.5M 透視度:8~10M
今日は、もう一つネタがあります!!!
カナロア号が、めちゃめちゃ綺麗になって戻ってきました。
全体を見ても、キラキラしてますね♪
リゾートにあるボートみたいですね(笑)
来年から、がんばってもらいます♪
伊勢まで引き取りに行き、九鬼まで操縦してきてくれた
船頭の石原さん、南くん、2人を伊勢まで送っていった社長
ありがとうございました!お疲れ様でした!!!
大ちゃんは、今日もダイビングの方で船頭の仕事を
がんばってくれて、ありがとうございました!!!
こんにちは! NAGISA゜です。
今日は、風もなく、穏やかな1日でした。
今日はサニーシーズンの皆様
( カフェと海遊び SUNNY SEASON – 一宮のダイビングショップ兼カフェです (sunny-season.com) )
Iさま、Dさまが遊びにきてくださいました。
1DIVE目は「中鼻NO2」へ・・・
ニシキフウライウオは、1Mくらい移動していましたが、
ちゃんといてくれました♪
トサカと同化してして、わかりにくいかもしれないです。
キッカミノウミウシ
この冬は、どれくらい会えるかな・・・
アンナウミウシ
撮りやすいサイズで、みなさまのモデルになっていました。
Iさまがカエルアンコウの大ファンということで、
「カエルちゃん、出てこい!!!」と念じながら探していたら・・・
わ~い(((o(*゚▽゚*)o))) かわいいカエルちゃんがいてくれました♡
イロカエルアンコウかな・・・(トップ写真)
フランクフルトソーセージみたい(笑)
ニシキウミウシ
他には、キビナゴの群れ、オオモンハタ、アカササノハベラ、
イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、
トゲアシガニ、ミチヨミノウミウシ、クラサキウミウシ、
アオウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、アヤメケボリなど
会えました。
2DIVE目は「アミヨコ」へ
アヤトリカクレエビ
撮りにくいところのトラフケボリ
(みなさま、がんばって撮ってくださいました)
ミズヒキミノカサゴのペア♡
そしてIさまが、超BIGなネコザメを見つけてくださいました!
私も、ネコザメがいた岩の下を覗いてるんですけど(;´∀`)
大きすぎて、気が付いていないんですね(笑)
Iさま、ありがとうございます!!!
他には、ナンヨウツバメウオ、オオモンカエルアンコウ、
シマウミスズメ、サザナミフグ、ハリセンボン、ニジギンポ、
コガネスズメダイ(YG)、オヤビッチャ、ハタタテダイ、
アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、アカスジカクレエビ、
クシノハカクレエビ、ハモポントニア・コラリコーラ、
イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、アヤメケボリ、
ベニキヌヅツミなど会えました。
Iさま、Dさま、今日一日ありがとうございました!!!
今日は、大から小まで、いろいろな生物に会えてよかったです♪
お疲れ様でした。また、来年もよろしくお願いします。
サニーシーズンのみなさま、お疲れ様でした!
楽しめましたでしょうか???
まら、来年もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
今日の海
天気;☀ 気温:12℃ 水温:17~18℃
風:北西 波:1.5M 透視度:8~10M
こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!
今日は少し気温も上がって、強風もおさまり、少し暖かみを感じる一日でした!(寒いですけどね??)
本日はK様、Y様と新規お連れ様のK様、エンリッチ講習でS様、そして昨日に引き続き、K様とショップ様からniboshiDive様が遊びに来てくださいました!
今回僕はK様、S様、nibohiDive様と一緒に潜らせて頂きました!
たくさん笑ったダイブでしたが、数少ないながら何とか見つけてきたので見てきた生物を紹介して行こうと思います!
~一本目小坊主~
ミチヨミノウミウシ!
こちらK様が可愛く綺麗に撮ってくださいました!ミチヨミノって色や大きさも凄く良くて可愛いんですよね!いいお写真ありがとうございます!
フジエラミノウミウシ属の一種!
こちらもK様が綺麗に撮ってくださいました!この子は初めて見つけました!凄く撮りにくい場所に居たんですが本当に綺麗に撮れていて圧巻してました!(>_<)この写真で種類は確信になりました!ありがとうございます!
他にも、ウララカミノウミウシ、アオウミウシ、コイボウミウシ、タカノハダイ、シマウミスズメ、クマノミ、などがいました!
~二本目アカオジ~
フジエラミノウミウシ属の一種!
この子も初めてですね!触角に白の水玉が入っていてとっても可愛かったです!模様もかわいいですよね!
コトヒメウミウシ!
岩肌のくぼみに絶妙にフィットしてました!コトヒメとしては気持ち程度小さいぐらいのサイズでした!やっぱり毛糸みたいでモフモフしてそうですね!
他にも、ウツボ、イソギンチャクモエビ、ウスアオミノウミウシ、コイボウミウシ、アカハタなどがいました!
本日も皆様ご利用頂きありがとうございました!
K様、S様、niboshiDive様、この度はお一緒させて頂きありがとうございました!皆様の貴重なお時間をご一緒出来たこと心より感謝申し上げます!
皆様お気を付けてお帰り下さいね!本当にお疲れ様でした!
良いお年を!
ここまで読んで下さりありがとうございました!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
余談
何気に実は僕も今日が潜り納めでした!今年一年皆様と一緒に潜らせて頂き本当に勉強になり、少しずつではありますが成長させて頂けました!まだまだ未熟者ではありますが、来年からも精進して行きますので、皆様どうかよろしくお願いしますm(_ _”m)。それでは皆様また来年もよろしくお願いします!
良いお年を!
今日の海
天気:☀ 気温:13℃ 水温:17℃
風:北西 波:0.5m 透視度:8m
こんにちは! NAGISA゜です。
あっ!メリークリスマス🎄ですね(笑)
今日はとても賑やかな一日になりました♡
私は、Kさま、Kさま、Yさまとウミウシダイブ!!!
(まだ少ないんですが💦)
「小坊主」から・・・
レアな子です💛
セリスイロウミウシ(トップ写真)
会えました♡シンバミノウミウシ
ちょっと目を離したら、わからなくなってしまうサイズ💦
今日、アオウミウシの次に多かった(笑)ウミウシ
トンプソンアワツブガイ
他には、ミチヨミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、
フタイロニシキウミウシ、コトヒメウミウシ、
タテヒダイボウミウシなど会えました。
2DIVE目は「アカオジ」へ・・・
キュンキュンしちゃいます♡
アカヒゲミノウミウシ
きゃぁ~(≧▽≦) ものすごい久しぶりに会えた♡
チゴミドリガイ
やっと会えた!ヨゾラミドリガイ
Kさまが見つけてくださったクラサキウミウシ
他にはパラオミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、コトヒメウミウシ、アオウミウシ、
フジエラミノウミウシなど会えました。
サイズが5MM以下のウミウシが多く、老眼にはキツイ(笑)
毎年、この時期はウミウシダイブすると定番種含めて20種は
会えるんですが、やはり少ないです。
自然相手で、どうすることもできないので、やれることを
一生懸命させて頂きます!!!
今年も、あと少し!!!
本日ご一緒させて頂いたみなさま、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします。
今日の海
天気;☀ 気温:12度 水温:18度
風:北西 波;1.5M 透視度:10M
※在庫品セール開催中!!!
※新年1/4の予約は、12/29午前中までにお願いします。
こんいちは!ゴジラフードの隼斗です!
今日も寒い強風が吹いてとても寒い一日でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本日はM様、K様、ショップ様からはniboshiDive様、そして昨日に引き続きアクアマリン様が遊びに来てくださいました!
タイトルにもある通り、本日は激レアな子が出ていたのでそれも含めて見てきた生物を紹介して行こうと思います!
~一本目アミヨコ~
オオモンカエルアンコウ!
恐らく同じ個体なので、この子に名前を付ける事にしました!名前は不動君です!実は昨日のウミウシをショップ様が撮られている時に、凄い当たってバシバシされていたにも関わらず、個々から動かずにずっと必死にロープに踏ん張っていた為です(笑)。何が何でもここが好きみたいで(;´∀`)何がいいんでしょうかね??(笑)
ナンヨウウミウシ!
初めて見つけました!凄い分かりにくい写真になってしまってるのが申し訳ないです。触角が松明の炎みたいで凄くおしゃれなウミウシですよね!凄く可愛かったのでまた出会いたいです!
他にも、イガグリウミウシ、アオウミウシ、ナンヨウツバメウオの幼魚、ウツボ、ナガサキスズメダイ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、タカノハダイなどがいました!
~二本目中鼻No.2~
シライトウミウシ!
こちらマスターが見つけて撮ってくださいました!鮮やかな黄色に深い青色が凄く良いグラデーションをしてますよね!大きさも撮りやすい子でした!
ニシキフウライウオ!
こちらもマスターがピカチュウを探されてる時に見つけられました!僕自身初めて見る子だったので凄くいい勉強になりました!前にも同じようなことを言いましたがこのタイプのお魚さんってない食べてるんですかね?
他にも、タカノハダイ、スズメダイの群れ、キビナゴの群れ、ツノダシ、キンギョハナダイ、ナガサキスズメダイ、カサゴ、などがいました!
本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!
K様、M様本日は担当させて頂きありがとございました!色々本当にすみません。次回リベンジさせてください!
アクアマリン様、niboshiDive様もありがとうございました!皆様お気を付けてお帰り下さいね!
K様、niboshiDive様は引き続き明日もよろしくお願いします!
今日の海
天気:☀ 気温:11℃ 水温:17℃
風:西 波:1.8m 透視度:8m
こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!
今日はタイトルにもある通り、雪がチラついていました!いよいよ本格的な冬がきましたね!朝のタンクは氷並みに冷たいですしね(~_~;)
本日はショップ様からアクアマリン様が遊びに来てくださいました!
僕は今回ガイドとしてご一緒させて頂いて海の中を見て来ましたので、見てきた生物紹介して行こうと思います!
~一本目アミヨコ~
イボヤギミノウミウシ(おそらく)
マスターと相談しておそらくイボヤギミノウミウシではないだろうかという特定に至りました!マスターが確認に行ってくださったのですが、やはり移動してい無くなてしまっていました。なので今回はイボヤギウミウシであろうという形にさせて頂きます!
ナンヨウツバメウオの幼魚!
やっぱり徘徊してるんですかね(-_-;)この間のショップ様のお話ではいなかったみたいなんですが、今日は定位置に帰ってきてました!心なしかヒレも短くなってきた気がします!
他にも、ガラスハゼ、オモンカエルアンコウ、ダテハゼ、アカホシカクレエビ、クマノミ、キリンミノ、ウツボ、アカハタなどがいました!
~二本目中鼻~
イガグリウミウシ!
良いサイズの撮りやすい子でした!毎度見て思いますけど、この先端のピンクの色合いってどうやって生み出されてるんですかね?この濃淡の境もまじまじと見てしまいます!
ハシナガウバウオ!
こちらはアクアマリン様がとっても綺麗に撮ってくださいました!ありがとうございます!最近全然見てなかったので久しぶりに見ましたけどやっぱり可愛いですね!この子たちって何食べてるんですかね?
他にも、イサキの群れ、コイボウミウシ、キンギョハナダイ、ナガサキスズメダイ、タテヒダイボウミウシなどがいました!
最後はアクアマリン様のゲスト様50本写真です!(トップ写真)
おめでとうございます!これからも楽しい安全なダイビングライフをお祈りいたします!
本日はアクアマリンの皆様ご利用頂きありがとうございました!また明日もありますのでしっかり疲れを癒してきてください!本当にお疲れ様でした!
ここまで読んで下さりありがとうございました!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
余談
明日は今日より気持ち暖かいみたいですが、最低気温は今日より低いみたいですので、しっかり暖かくして気をつけてお越しくださいね!
今日の海
天気:雪➝晴れ 気温:6℃ 水温:18℃
風:西 波:1.8m 透視度:8~10m
こんにちは!
本日は、ノーゲスト!!!
なので、朝から大掃除!!!
きれいになった窓や棚を見ると、達成感があります。
そして、気分も良い♪
最終日まで、みんなで少しづつやっていきます。
さ~て・・・本題です(#^.^#)
ウミウシ(マスコットとストラップ)の売れ行きも好調♬
作者さま(ゲストのMさま)が、またまた限定ウミウシを
作成してくださいました!
ゴマちゃん(ゴマフビロードウミウシ)と
イガちゃん(イガグリウミウシ)です!!!
ゴマちゃんは、毛糸にもこだわって作成されたんですって。
確かに、違うんですよ♪
イガちゃんは、背面突起の部分が、ちゃんとピンク色!
こだわってますね!!!
他にも、フジナミウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、
セトリュウグウウミウシも販売中です!!!
数に限りがありますので、売り切れの時はごめんなさい<m(__)m>
1つ ¥1300(税別)です♪
こんにちは!
今日も、寒い1日でした💦
今月2回目の「ガンガゼ除去」
「ヨロズ」と呼ばれているところをやってきました。
50分を2DIVE 約600個除去できました。
ここは、水深9Mから砂地になっていて、
そこに漁礁が5~6個入っているんです。
「ここがオープンできたらいいなぁ~」と思う場所です。
浅場のガンガゼ除去をしながら、お魚チェック!
大きなミカドウミウシを見つけた隼斗君!
仲良しなのか???そうじゃないのか???
カザリイソギンチャクエビ
遠くから、フワフワと近寄ってくるミノカサゴ(笑)
(トップ写真)
ミゾレチョウチョウウオ(YG)
ゴシキエビ(YG)
ヨスジフエダイ(YG)
「イセエビが取れない!」と聞いていたので、
この子を見た時は、
もしかして、レア?なんて思ってしまいました(笑)
サツマカサゴ
岩のように、じ~っとしています。
他には、キリンミノ、ハコフグ(YG)、クロホシフエダイ、
シマハギ、トゲチョウチョウウオ(YG)、ハシナガウバウオ、
ミナミギンポ、カミナリベラ、ホンベラ、ニセカンランハギ、
スジオテンジクダイ、アオヤガラ、ウミシダカクレエビ、
アオウミウシ、コイボウミウシなど会えました!
今日の海
天気:☀ 気温:8度 水温:19度
風:北西 波:1.5M 透視度:10~12M
12/24~28まで、空きがございます!!!
タイミングが合えば、ぜひ、潜り納めに!!!
お待ちしております!
※在庫品セール開催中!!!
※年末年始の予約が、少しずつ入ってきました。
予定が決まりましたら、お早めに!!!
なお、新年1/4の予約は、12/29午前中までにお願いします。