今日はウミウシフォトグラファーSPコース開催です!

こんばんは!NAGISA゜です

台風5号の影響が出て、今日は大雨☂です。
時々、激しく降ったりして…
このブログを書いている時も、嵐のような天候です💦
海況は…なんとか外海のポイントに行けましたが、
うねうねです💦

こんな天候の日ですがsea snowの皆様、oさまご夫妻、
yさまが遊びにきてくださいました。

oさまご夫妻は「ウミウシフォトグラファーsp」コースを
受講してくださいました!

①九木崎 透視度:8~10m
うねうねでしたが、透視度は思っていたよりも良かったです。
こんなうねうねですので、ウミウシも期待できませんでしたが、
奥様はご自身でフタイロニシキウミウシを見つけて撮影📷


奥様撮影

サキシマミノウミウシ
うねうねの中、がんばって撮影してくださいました!


奥様撮影

他にはキンギョハナダイの群れ、コロダイ、ツバス、
コケギンポ、マツバギンポ、ニザダイの群れ、メジナの群れ、
チョウチョウウオ、ヨゴレヘビギンポ、ヒメサンゴガニ、
コトヒメウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、
コガネマツカサウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ユウレイクラゲ、
パンダホヤなど見られました。

②アミヨコ  透視度:8~10m
揺れの少ない内側のポイントで、じっくり撮影📷

交尾中のツノザヤウミウシ(トップ写真・奥様撮影)

この時に旦那様はオルトマンワラエビを!!!
かっこよく撮ってくださいました


旦那様撮影

ウミウシを探していたら・・・
イロカエルアンコウ(黒)が見つかりました!
ウミウシ探しの副産物で~す(笑)


y様撮影

少し移動したら・・・
きゃぁ~💛今度はベニカエルアンコウが!!!

他にはキビナゴの群れ、オオモンカエルアンコウ、コロダイ、アオリイカ、
オキナワベニハゼ、ハタタテダイ、ホムラチュウコシオリエビ、
モクズショイ、アカスジカクレエビ、ミツイラメリウミウシ、
コガネミノウミウシ、ホムライロウミウシ、サフランイロウミウシ、
フリエリイボウミウシ、クジャクケヤリ、クロコソデウミウシ、
ベニキヌヅツミなど見られました。

③アババ  透視度:8m

yさまとマンツーマンで行ってきました。
揺れは、思ったよりもなかったです(笑)

ゴンズイのちびちゃんたち


yさま撮影

他にはヒラメ、ハシナガウバウオ、ノコギリヨウジ、コロダイ、
コクテンベンケイハゼ、ミノカサゴ、ホウライヒメジ、メジナ、
ネンブツダイ、ノコギリガニ、モクズショイ、アオウミウシ、
リュウモンイロウミウシ、ウスイロウミウシなど見られました。

本日ご来店くださった皆様、イマイチの海況の中、
お疲れ様でした。
ありがとうございました!!!

今日の海
天気;☂ 気温:28℃ 水温;23~25℃ 風:北東 波:1.2m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

今年もやります!スキルレッスンコース|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください