こんにちは! NAGISA゜です
昨日の九鬼の海は大荒れでした💦ビーチも茶色(*_*)
今日も外海のポイントは波があり、潜れませんでした。
今日はO様が遊びにきてくださいました。
①アミヨコ 透視度:5~8M
火曜日までは確認できていたカエルアンコウたち
今日確認しに行ったら…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
行方不明です。
(じっくり探せていないので、もしかしたら近くにいるかも
しれません)
そこにセレベスコチがいました。
他にはフタホシキツネベラ(YG)、イサキの群れ、コロダイ、
メジナの群れ、シマアジ、ナガサキスズメダイ、イチモンジハゼ、
ニシキベラ、セホシサンカクハゼ、アマミスズメダイ(YG)、
アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、モクズショイ、
イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ツノザヤウミウシ、フジイロウミウシなど見られました。
②蛇の口 透視度:5~7M
O様がウツボ大好き!という事で…トラウツボ!
私はウツボは苦手ですが、この子は可愛かったですね。
(トップ写真)
ダイビングシーズンだなぁ~って思うんです。
カゴカキダイを見ると…
他にはイトヒキベラ、タコベラ、カミナリベラ(♀)、
ニシキベラ、スジオテンジクダイ、アオサハギ(YG)、
キリンミノ、シマアジの群れ、カンパチ(YG)、コロダイ、
クマノミ、オトヒメエビ、カザリイソギンチャクエビ、
イソギンチャクモエビ、フジナミウミウシなど見られました。
③アミヨコ 透視度:3~7M
黒のイロカエルアンコウは場所を変えていました。
他にはシマアジ、オニハゼ属1種、キビナゴの群れ、ハタタテダイ、
トラウツボ、イトヒキベラ、キンギョハナダイ、ミズヒキミノカサゴ、
コガネキュウセン、オオモンハタ、ボラ、ホウライヒメジ、
モクズショイ、イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、トゲアシガ二、
センテンイロウミウシ、ヒトエガイ、ツノザヤウミウシ、
ホムライロウミウシ、ベニキヌヅツミなど見られました。
Oさま、本日はありがとうございましたm(__)m
お疲れ様でした。次回は九木崎に行けるといいですね。
今日の海
天気;☀ 気温:29度 水温:23~25℃ 風;南 波:1.8M
************************************
尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。
尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪
現地決済型ふるさと納税もスタートしました!
ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト
ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販
※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************