こんにちは! NAGISA゜です。
どうやら昨日、東海地方も梅雨明けしたようですね。
今朝のニュースで知りました(;^_^A
今日も朝から暑く、外でちょっと動けば汗だくに
なってしまいます。
これからこういう日が続くのですよね。がんばらねば!!!
今日は京都大学のダイビングサークル「マリンスノー」の
皆様がご来店くださいました。
新入生6名の方のOW講習です!
先月は雨が降っていて、寒くてたまらなかったんですよね💧
今日はその逆ですね…
2日間、がんばってください⚑⁎∗٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
1日目のプール講習終了後の皆様
これから海にGO!!!
エントリー前に笑顔をいただきました🎶
ボートダイブは・・・
ファンダイビングでサンマーレの皆様 ( 三重県でスキューバ ダイビングするならスクール・サンマーレ )
ドリフトSPコースでIさまご夫妻がお越しいただき、私がご一緒させて
いただきましたm(__)m
①中鼻NO2→アミヨコ 透視度;8~10M
まあまあ大きいクダヤギクモエビをみつけました。
これくらい大きいサイズだと、わかりやすいですね🎵
他にはイタチウオ、キンギョハナダイ、クマノミ(卵あり)、
イサキの群れ、アカエソ、ホウライヒメジ、メジナの群れ、
二ザダイ、ミナミギンポ、アカホシカクレエビ、モクズショイ、
ホリキヌヅツミなど見られました。
②殿浜→ミトー島 透視度;10~12M
深場は少し冷たく感じました!
殿浜は、普段あまり行かないポイントですので、ちょっと
ワクワク♥
潜降すると、すぐにカンパチ(YG)やムツの群れ(写真)が!!!
ミトー島でもマアジの群れがやってきました!(トップ写真)
他にはキンギョハナダイの群れ、ミノカサゴ、ネンブツダイ、
コロダイ、チョウチョウウオ、シラコダイ、サラサゴンべ(YG)、
ハナシャコ科の仲間、トラフケボリなど見られました。
フロートを上げる練習!!!
1本目よりも2本目の方がスムーズに上げられていましたね。
ものすごく楽しそうなお二人です!
フロートは持っていても使ったことがない!というところから
ドリフトSPを受講することを決めたお二人・・・
合計4回上げる練習をしました。お疲れ様でした。
ありがとうございましたm(__)m
サンマーレの皆様もお疲れ様でした。またお待ちしております。
今日の海
天気:☀ 気温:32度 水温:22~24℃ 風;東 波:1.0M
少しうねりがありました。台風の影響かな・・・
************************************
尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。
尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪
ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト
ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販
※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************