濁った海の中で…

こんにちは! NAGISA゜です。

今日は雨予報でしたが降られずに、ずっと☀でした。

今日のボートファンダイブにはKさま、Kさまご夫妻、
Hさま、SEA SNOWの皆様がお越しくださいました。

水面は見るからに緑色(笑)
透視度は期待できず💦

①アミヨコ  透視度:3~7M

元気に動き回るガラスハゼ

他にはオオモンハタ、キンチャクダイ、ホウライヒメジ、
イソギンポ、イチモンジハゼ、コガネキュウセン、カワハギ(YG)、
アカホシカクレエビ、サンゴヤドリエビ、イボイソバナガニ、
アカスジカクレエビ、オルトマンワラエビ、アナモリチュウコシオリエビ、
イガグリウミウシ、ツノザヤウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ナンヨウウミウシ、ホムライロウミウシ、フタイロニシキウミウシ、
フジイロウミウシ、シラユキウミウシ属1種、シラユキウミウシ、
アヤメケボリなど見られました。

②アババ  透視度: ~3M
まあっ Σ( ̄□ ̄|||)   全然見えないわ💦

でもみなさま、はぐれることなく、しっかり付いてきてくれました<m(__)m>

洞窟の手前と中にミナミハコフグ(YG)
全部で3個体確認できました。

以前から隼斗君に聞いていたコケギンポ。
やっと確認できました♪(トップ写真)

他にはイシガキフグ、タカサゴ、ミノカサゴ、イソカサゴ、
オキナワベニハゼ、コジカイソハゼ、クツワハゼ、コロダイ、
シュンカンハゼ、シラコダイ、ハタタテダイ、ホウライヒメジ、
ヒメギンポ、ヨゴレヘビギンポ、オトヒメエビ、アオウミウシ、
シロウミウシ、キイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、
タマガワコヤナギウミウシなど見られました。

③ウメ島  透視度;3~7M

Kさまとマンツーマンでウミウシダイブです!
うねうねの中、じっくり探してきました。

Kさまが会いたがっていたシロタエイロウミウシ
念じながら探していたら…いてくれました(笑)

他にはヒメギンポ、ウロコマツカサ、キンチャクダイ、
キリンミノ、ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、センテンイロ
ウミウシ、ミチヨミノウミウシ、キイロイボウミウシ、
ミズタマイボウミウシなど見られました。

本日ご来店くださいました皆様、ありがとうございました。
海況はイマイチでしたが、こういう時もあります(笑)
懲りずにまた遊びにきてくださいね♪ お疲れ様でした。

今日の海
天気:☀ 気温:32℃ 水温:23~25℃
風;北東 波:1.4M

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

今年もやります!スキルレッスンコース|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

 

体験ダイビング!

こんにちは!周です!今日はO様ご家族が体験ダイビングをしに来てくださいました!天気も快晴だったのでダイビング日和でした!ファンダイブチームのブログは後程上がると思いますので、ぜひそちらもご覧ください!今日の体験ダイビングの様子を紹介していこうと思います!

まずはダイビングとはどんなものかということや、注意点についてお話させていただきました。その後にプールへ!みんなで暑い暑い言いながらスーツ着てましたね(笑)

プール講習の一部です!これは呼吸の練習ですね。皆さん水に抵抗がなくてスキルも超スムーズでした!

次は、二本目のボートに乗り込んでアババに行ってきました!

記念写真(トップ写真)

上手さは海に移動しても健在でした!スムーズすぎてファンダイブかと思うくらいでしたよ(笑)上がってから、楽しかったという声をいただけたのでほっとしました(笑)

短いですがここまで読んで頂きありがとうございました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

今年もやります!スキルレッスンコース|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

最近の雨で透視度が。

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日はO様、K様、新規でM様方、I様方が遊びに来てくださいました!

タイトルにもある通り、濁りが落ちてきて最悪の透視度でした。早くいい潮が入ってきてくれるといいのですが。

それでは見てきた生物紹介していこうと思います!

 

~アミヨコ~  透視度:4~10m

タテジマキンチャクダイ!

久々に会いました!この子に会うとより夏を感じますね!相変わらず綺麗な模様です!

他にも、メジナの群れ、ダテハゼ、カマスの群れ、ウツボ、トラウツボ、
イトヒキベラ、コガネキュウセン、イロカエルアンコウ、アマミスズメダイyg、クエ、ホムラチュウコシオリエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、
イガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、フジイロウミウシ、ニシキウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、センヒメウミウシ、フタイロニシキウミウシ、シラユキウミウシ属1種、シラユキウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシなど見られました。

~アミヨコ~  透視度:4~10m

 

カエルアンコウ!(トップ写真)

かなり過敏な子のようで非常に落ち着きのない子でした。明日にはもう移動してるかもしれないですね(-_-;)。(一応正面の写真です。)

他にも、ケラマハナダイ、イトヒキベラ、オニカサゴ、ウツボ、メジナの群れ、カマスの群れ、アシボソベニサンゴガニ、ヤイバカクレエビ、イガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ムカデメリベ、ヒトエガイ、コガネミノウミウシ、ヒロウミウシ、ホムライロウミウシ、ツノザヤウミウシ、イロウミウシ科の仲間、ミドリタマゴガイなどがいました!

 

本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けた事、心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいね!本当にお疲れ様でした!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☁ 気温:30℃ 水温:23℃

風:東 波:1.5m

 

***ダイビング後は酸素カプセルで+1ダイブ(1回30分)いかがですか***

酸素カプセルに入ると、こんないいことが♬♬♬
・短時間で疲労回復効果が期待できる
・筋肉痛を軽減させる効果がある
・副交感神経を高める作用がある(睡眠不足の解消)
・脳が活性化し、集中力・記憶力アップを狙える

MTKからご自宅までの帰りの運転が楽に感じると思います。

是非、一度お試しください!!!
( メンバーの方は¥550/1回  非メンバーの方は¥660/1回)
回数券も販売しております。詳しくはスタッフまで!!!

大荒れの後の海

こんにちは! NAGISA゜です

昨日の九鬼の海は大荒れでした💦ビーチも茶色(*_*)

今日も外海のポイントは波があり、潜れませんでした。

今日はO様が遊びにきてくださいました。

①アミヨコ  透視度:5~8M
火曜日までは確認できていたカエルアンコウたち

今日確認しに行ったら…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
行方不明です。
(じっくり探せていないので、もしかしたら近くにいるかも
しれません)

そこにセレベスコチがいました。

他にはフタホシキツネベラ(YG)、イサキの群れ、コロダイ、
メジナの群れ、シマアジ、ナガサキスズメダイ、イチモンジハゼ、
ニシキベラ、セホシサンカクハゼ、アマミスズメダイ(YG)、
アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、モクズショイ、
イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ツノザヤウミウシ、フジイロウミウシなど見られました。

②蛇の口  透視度:5~7M

O様がウツボ大好き!という事で…トラウツボ!
私はウツボは苦手ですが、この子は可愛かったですね。
(トップ写真)

ダイビングシーズンだなぁ~って思うんです。
カゴカキダイを見ると…

他にはイトヒキベラ、タコベラ、カミナリベラ(♀)、
ニシキベラ、スジオテンジクダイ、アオサハギ(YG)、
キリンミノ、シマアジの群れ、カンパチ(YG)、コロダイ、
クマノミ、オトヒメエビ、カザリイソギンチャクエビ、
イソギンチャクモエビ、フジナミウミウシなど見られました。

③アミヨコ  透視度:3~7M

黒のイロカエルアンコウは場所を変えていました。

他にはシマアジ、オニハゼ属1種、キビナゴの群れ、ハタタテダイ、
トラウツボ、イトヒキベラ、キンギョハナダイ、ミズヒキミノカサゴ、
コガネキュウセン、オオモンハタ、ボラ、ホウライヒメジ、
モクズショイ、イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、トゲアシガ二、
センテンイロウミウシ、ヒトエガイ、ツノザヤウミウシ、
ホムライロウミウシ、ベニキヌヅツミなど見られました。

Oさま、本日はありがとうございましたm(__)m
お疲れ様でした。次回は九木崎に行けるといいですね。

今日の海
天気;☀ 気温:29度 水温:23~25℃ 風;南 波:1.8M

************************************

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪
現地決済型ふるさと納税もスタートしました!

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

 

 

 

 

今日はガンガゼ掃除でした!

こんにちは!周です!今日は尾鷲市役所の方たちと雨が降ったり止んだりの中、ガンガゼ掃除に行ってきました!短いですが今日のガンガゼ掃除の様子を紹介していこうと思います!

ガンガゼカクレエビ

ガンガゼ掃除と言えばですよね(笑)気を抜くとすぐ見失っちゃいます(笑)

ソラスズメダイ群れ

ガンガゼ掃除してるときは魚たちからモテモテになるんですよ(笑)実際は周りにご飯がいっぱいあるからなんですけどね(笑)

ミナミハコフグyg(トップ写真)(井上撮影)

なんとこの子がいたそうです!ポイントの範囲までふらっと流れてこないかな(笑)

短いですがここまで読んで頂きありがとうございました!尾鷲市役所の方もお疲れ様でした!

**************************************

 

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

昨日よりも波が高く…

こんにちは! NAGISA゜です。

昨日からお越しのYさまとマンツーマンで
3ボートダイブです<+ ))><<

昨日よりも波が高く、外海のポイントはクローズ!
浅いポイントはうねりが入ってきており、本日は
アミヨコを3DIVEさせていただきました。

①アミヨコ  透視度:8~10M

ムチヤギが真横になるくらいガンガン流れていました。
でも…魚の数が多くテンション上がりました!

キビナゴの群れ
これだけ数がいると迫力ありますね!

その群れに向かうカンパチ


Yさま撮影

他にはタテジマキンチャクダイ、クエ、ベンケイハゼ、
メジナの群れ、イロカエルアンコウ(黒)、ダテハゼ、
サンゴトラギス、オニカサゴ、イサキの群れ、ガラスハゼ、
オルトマンワラエビ、ホムラチュウコシオリエビ、モクズショイ、
イガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、スイートジェリー
ミドリガイ、キイロイボウミウシ(YG)、ベニキヌヅツミ
など見られました。

②アミヨコ  透視度:8M

1本目より落ち着き、ゆっくり生物チェックできました。

イロカエルアンコウ
昨日と同じ場所に、まるでカイメンのようにいました(笑)


Y様撮影

その裏側にベニカエルアンコウ♬(トップ写真・Y様撮影)

他にはコブダイ、ガラスハゼ、キビナゴの群れ、ホウライヒメジ、
イチモンジハゼ、イサキ、オオスジイシモチ(YG)、ヘラヤガラ、
アカホシカクレエビ、イボイソバナガニ、アカスジカクレエビ、
イガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、
ヒロウミウシ、ヒトエガイ、フリエリイボウミウシ、ホムライロ
ウミウシなど見られました。

③アミヨコ  透視度:6-8M

立派なソメンヤドカリ


Y様撮影

他にはキビナゴの群れ、アマミスズメダイ(YG)、イトヒキベラ、
コガネキュウセン(YG)、コロダイ、アカホシカクレエビ、
ヒヅメコシオリエビ、コマチコシオリエビ、イソバナカクレエビ、
イガグリウミウシ、サラサウミウシ(産卵中)、、ヘリシロイロウミウシ、
ツノザヤウミウシ、シラユキウミウシ属1種、フタイロニシキウミウシ、
トラフケボリ、ベニキヌヅツミなど見られました。

Yさま、今日も一日ありがとうございました!
あっという間に時間が経ち…楽しかったですね🎵
お疲れ様でした!

今日の海
天気:☀ 気温:33度 水温:23~25℃ 風;南 波:2.5M

Instagramでは本日見られた生物たちを投稿しています。
こちらから、どうぞ!!!

<+ ))><<  お知らせ <+ ))><<

5月から9月まで3ボート可能です!
出航時間目安 ①9時半 ②11時半 ③14時 です。
その日の状況で早めに出航することもあります。
2本目からの合流もOKです!その場合は10時半集合となります。
*********************************

 

今日はウミウシフォトグラファーSPコース開催です!

こんばんは!NAGISA゜です

台風5号の影響が出て、今日は大雨☂です。
時々、激しく降ったりして…
このブログを書いている時も、嵐のような天候です💦
海況は…なんとか外海のポイントに行けましたが、
うねうねです💦

こんな天候の日ですがsea snowの皆様、oさまご夫妻、
yさまが遊びにきてくださいました。

oさまご夫妻は「ウミウシフォトグラファーsp」コースを
受講してくださいました!

①九木崎 透視度:8~10m
うねうねでしたが、透視度は思っていたよりも良かったです。
こんなうねうねですので、ウミウシも期待できませんでしたが、
奥様はご自身でフタイロニシキウミウシを見つけて撮影📷


奥様撮影

サキシマミノウミウシ
うねうねの中、がんばって撮影してくださいました!


奥様撮影

他にはキンギョハナダイの群れ、コロダイ、ツバス、
コケギンポ、マツバギンポ、ニザダイの群れ、メジナの群れ、
チョウチョウウオ、ヨゴレヘビギンポ、ヒメサンゴガニ、
コトヒメウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、
コガネマツカサウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ユウレイクラゲ、
パンダホヤなど見られました。

②アミヨコ  透視度:8~10m
揺れの少ない内側のポイントで、じっくり撮影📷

交尾中のツノザヤウミウシ(トップ写真・奥様撮影)

この時に旦那様はオルトマンワラエビを!!!
かっこよく撮ってくださいました


旦那様撮影

ウミウシを探していたら・・・
イロカエルアンコウ(黒)が見つかりました!
ウミウシ探しの副産物で~す(笑)


y様撮影

少し移動したら・・・
きゃぁ~💛今度はベニカエルアンコウが!!!

他にはキビナゴの群れ、オオモンカエルアンコウ、コロダイ、アオリイカ、
オキナワベニハゼ、ハタタテダイ、ホムラチュウコシオリエビ、
モクズショイ、アカスジカクレエビ、ミツイラメリウミウシ、
コガネミノウミウシ、ホムライロウミウシ、サフランイロウミウシ、
フリエリイボウミウシ、クジャクケヤリ、クロコソデウミウシ、
ベニキヌヅツミなど見られました。

③アババ  透視度:8m

yさまとマンツーマンで行ってきました。
揺れは、思ったよりもなかったです(笑)

ゴンズイのちびちゃんたち


yさま撮影

他にはヒラメ、ハシナガウバウオ、ノコギリヨウジ、コロダイ、
コクテンベンケイハゼ、ミノカサゴ、ホウライヒメジ、メジナ、
ネンブツダイ、ノコギリガニ、モクズショイ、アオウミウシ、
リュウモンイロウミウシ、ウスイロウミウシなど見られました。

本日ご来店くださった皆様、イマイチの海況の中、
お疲れ様でした。
ありがとうございました!!!

今日の海
天気;☂ 気温:28℃ 水温;23~25℃ 風:北東 波:1.2m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

今年もやります!スキルレッスンコース|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

 

笑い過ぎて腹筋が…(笑)

こんにちは! NAGISA゜です

今日は雨予報でしたが、1日☀でした🎵

今日はボート2隻でしたので、ブログはボート毎に
書きますね!

私は北陸のsea snowの皆様とご一緒させていただきました!
( ダイビングショップシースノー/金沢/越前/福井/体験ライセンス/アウトドア/石川 )

今日がお誕生日の方、復帰ダイビングの方、初九鬼の方がみえました。

北陸からわざわざお越しいただいたので、穏やかな海が希望でしたが、
昨日に引き続き、うねりがあり内海のみ潜水可!となりました。

①アミヨコ  透視度:8~10m

ツノザヤウミウシをなかなか見つけられず焦っていた私(笑)
ちゃんと見つけて紹介できました🎶

ウミウシをさがしている時に、岩陰に大きな見た事のない魚がいる!
ブダイの何かなのだろうと推測出来ましたが…
調べたところヒブダイのようです!

他にはキビナゴの群れ、ガラスハゼ、コクテンベンケイハゼ、
メジナの群れ、オオモンハタ、サンゴトラギス、ハナハゼ、
アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、モクズショイ、
コガネミノウミウシ、フジイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
コトヒメウミウシ、ツノザヤウミウシ、ニシキウミウシなど
見られました。

②アミヨコ  透視度:8~10m

2本目もコースを変えてアミヨコへ…

ゲスト様が見つけてくださったイボイソバナガニ
まあ、大きいサイズでビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
♂と♀が同じホストにいました。

安全停止時にはイソギンポを!!!

他にはシマアジの群れ、ハタタテダイ、アカスジウミタケハゼ、
ガラスハゼ、ホウライヒメジ、オヤビッチャ、ミノカサゴ、
アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、ホムラチュウ
コシオリエビ、イソギンチャクモエビ、ヒロウミウシ、コガネ
ミノウミウシ、ヒトエガイ、イロウミウシ科の仲間、ツノザヤ
ウミウシ、ホムライロウミウシ、ジュッテンイロウミウシ、
フジイロウミウシ、サフランイロウミウシ、フリエリイボウミウシ、
トラフケボリなど見られました。

sea snowの皆様、今日一日ありがとうございましたm(__)m
記念写真📷、当店でもアップさせていただきました。
(ありがとうございます!)
みなさまの楽しそうな様子に幸せな気持ちになりました。


1枚目、キビナゴの群れに邪魔されました(笑)

明日も楽しんでくださいね🎵
お疲れ様でした!!!

************************************

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

 

徐々に暖かい海になってきています!

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日は、O様方、Y様、S様、H様、ショップ様からエリア52ダイビング様Home | Area52Divingが遊びに来てくださいました!

まだ台風の影響で揺れてる海でしたが、見てきた生物紹介していこうと思います!

 

~中鼻No2~

キビナゴの群れ!

川の流れのように浅瀬は沢山いました!それを追いかけて青物の魚も一瞬とちらっと見えました!

他にも、イトヒキベラ、キンギョハナダイ、シマウミスズメ、ニセカンランハギ、イチモンジハゼ、ヒメサンゴガニsp、オルトマンワラエビ、クダヤギクモエビ、ムチカラマツエビ、ナンヨウウミウシ、シライトウミウシ、ニシキウミウシなどがいました!

 

~アミヨコ~

モクズショイ!

大きい子が凄い分かりやすい所にいました!移動中だったのかな?

 

イボイソバナガニ抱卵(トップ写真)

良く動く子だったので、お客様には動かない別の子を紹介したのですが、よくよく見たら動く子が卵を持っていました!多分ですけど( ̄▽ ̄;)

他にも、メジナの群れ、アイゴの群れ、キビナゴの群れ、アマミスズメダイyg、ブチブダイyg、イワアナコケギンポ、ヘラヤガラ、アカホシカクレエビ、イボイソバナガニ、コマチテッポウエビ、ホムラチュウコシオリエビ、サフランイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、フジイロウミウシ、ヒトエガイなどがいました!

 

本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けた事、心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいね!本当にお疲れ様でした!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☂→☀ 気温:30℃ 水温:22℃

風:東 波:1.3m 透視度:8~12m

 

***ダイビング後は酸素カプセルで+1ダイブ(1回30分)いかがですか***

酸素カプセルに入ると、こんないいことが♬♬♬
・短時間で疲労回復効果が期待できる
・筋肉痛を軽減させる効果がある
・副交感神経を高める作用がある(睡眠不足の解消)
・脳が活性化し、集中力・記憶力アップを狙える

MTKからご自宅までの帰りの運転が楽に感じると思います。

是非、一度お試しください!!!
( メンバーの方は¥550/1回  非メンバーの方は¥660/1回)
回数券も販売しております。詳しくはスタッフまで!!!

台風のうねりが…💦

こんにちは! NAGISA゜です

台風5号の影響で、こちらもうねりがでてきました。

今日は「アミヨコ」「蛇の口」が潜水可。

本日はO様、M様ご夫妻、M様、Y様、O様ご夫妻、O様
が遊びに来てくださいました!

①アミヨコ 透視度:8~12M

O様がヒメイカを見つけて教えてくださいました!(トップ写真)

うっひゃ💛かわいいですね!

 

セボシウミタケハゼ

やっと出始めてくれました!(M様撮影)

他にはイトヒキベラ、コロダイ、マツバスズメダイ、クエ
シマアジ、キビナゴの群れ、キンギョハナダイの群れ、
アマミスズメダイyg、トラウツボ、ヘラヤガラ、オオモンハタ、
コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、イットウダイ、
ヒヅメコシオリエビ、ヤイバカクレエビ、アカスジカクレエビ、
ヒメサンゴガニ属1種、イソギンチャクモエビ、オトヒメエビ、
アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、ニセイガグリウミウシ、
ツノザヤウミウシ、フジイロウミウシ、ボンボリイロウミウシ、
フタイロニシキウミウシ、イガグリウミウシ、スイートジェリー
ミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、イボベッコウタマガイなど
見られました。

②アミヨコ  透視度:8~12M

1本目よりも波があがってきました💦

イタチウオ
隠れているつもりなのかしら!?

他にはキリンミノ、ミノカサゴ、ニシキベラ、イトヒキベラ、
オハグロベラ、ガラスハゼ、シマアジの群れ、ヨメヒメジ、
スジオテンジクダイ、オドリカクレエビ、モクズショイ、
オルトマンワラエビ、アナモリチュウコシオリエビ、
アラリウミウシ、センテンイロウミウシ、コガネミノウミウシ、
ヒロウミウシ、ニセイガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ヒトエガイ、ツノザヤウミウシ、イロウミウシ科の仲間、
ホムライロウミウシ、ベニキヌヅツミなど見られました。

3本目はビーチになりました!
ここからは隼斗君にバトンタッチしま~す!

~ビーチ~ 透視度:1~7m

クマノミ&卵!(M様撮影)

卵を守ってはいたんですが、いかんせん非常に憶病な親子でした( ̄▽ ̄;)

他にも、グレの群れ、アジの群れ、ヒブダイの群れ、ウミテング、ハコフグ、イソカサゴ、シュンカンハゼ、オトヒメエビ、ゴシキミノウミウシsp、ミツイラメリウミウシなどがいました!

 

本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けた事、心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいね!本当にお疲れ様でした!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☂ 気温:27℃ 水温:21℃

風:北東 波:2.0m

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

今年もやります!スキルレッスンコース|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************