今日からアドバンス講習

こんにちは! NAGISA゜です

今日からアドバンス講習がスタートです。
Sさまが受講されます!!!

今日は中性浮力・ボート・ナビゲーションをさせて
いただきました。

①ビーチ  透視度:7~8M
中性浮力の練習には最高のポイントです!
ここで、しっかり練習していただきました(笑)

浮力コントロールをがんばっているSさま

練習しながら会えた生物たち
ボラ、オキゴンベ、チョウチョウウオ、ヨメヒメジ、
マダイ、オトヒメエビ、ゴシキミノウミウシ属1種、
ミツイラメリウミウシなど

②アミヨコ

シグナルフロートの打ち上げ、めちゃめちゃうまかったです!
1本目の浮力コントロールを意識されていたと思います。

会えた生物たち

アカホシカクレエビ(トップ写真)
アミヨコっていったらね、この子は外せないでしょう???

水底にいました。ユウレイクラゲかな???

ちゃんと会ってきました(笑)モクズショイ

他にはメジナの群れ、トラウツボ、クマノミ(卵あり)、
マツバスズメダイ、イトヒキベラ、セホシサンカクハゼ、
ウロコマツカサ、コロダイ、サンゴトラギス、イソバナ
カクレエビ、サラサウミウシなど見られました。

③ビーチ  透視度:5~6M

3本目はナビゲーションの練習!

Sさま、コンパスの使い方がばっちりで、全て1回でクリアでした!

今日一日、お疲れさまでした。また明日も楽しく潜りましょう。

今日の海
天気:☀ 気温:30℃ 水温:24~25℃ 風:東 波:0.8M

***************************
MTKメンバーのみなさまへ

25.1月より、メンバー特典の「バースデイクーポン」をメールで
お届けすることになりました!
(内容も少し変更しております!)

来店時に記入していただく「利用者カード」にメールアドレスの
印字がされていない方は未登録です。
お問い合わせフォーム(下記QRコード)よりお名前とメールアドレスを
お知らせください。
また、変更のある方もお知らせください。
よろしくお願いします。

******************************

7月になりましたね!

こんにちは! NAGISA゜です。

2025年もあと半分…になりました(笑)

毎日暑い日が続いておりますが、皆様、お変りありませんか?

あまりにも暑くて、頭がぼーっとする時があります。

皆様も気を付けてお過ごしくださいね!

今日はノーゲストです!
たまっていた事務仕事を終えることができ、ほっとしています。

6/21(土)ウミウシセミナー時に見たクラゲの正体がわかりました!

これ…「ユウレイクラゲ」なんだそうです。
今年、太平洋側ではよく遭遇するようです。

エチゼンクラゲも、まあでっかいですが、この子も大きかったです。

もう一度見てみたい!ですね。

ダイビングシーズンに入り、週末は予約が取りにくく
なってきています。
お早めに!!!
お待ちしていますm(__)m

***************************
MTKメンバーのみなさまへ

25.1月より、メンバー特典の「バースデイクーポン」をメールで
お届けすることになりました!
(内容も少し変更しております!)

来店時に記入していただく「利用者カード」にメールアドレスの
印字がされていない方は未登録です。
お問い合わせフォーム(下記QRコード)よりお名前とメールアドレスを
お知らせください。
また、変更のある方もお知らせください。
よろしくお願いします。

****************************

 

最近の海は最高です!

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日はA様、K様、K様、M様が遊びに来てくださいました!

最近の海は非常にいい海です!

それでは海の様子紹介していこうと思います!

 

~アミヨコ~

イサキの群れ!(マスター井上撮影)

今日は沢山のイサキが群れていました!サイズも非常にいい子たちでした!

他にも、メジナの群れ、ダテハゼ、アマミスズメダイyg、クマノミ、ダテハゼ、ニシキテッポウエビ、ツノザヤウミウシ、アオサメハダウミウシ、イガグリウミウシ、フジイロウミウシなどがいました!

 

~ウメ島~

キンギョハナダイ!トップ写真

コンデジの限界で伝わりにくいですが、今まで見てきた中でトップ5に入るぐらいには多かったです!

他にも、キビナゴの群れ、セダカスズメダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、コロダイ、センヒメウミウシ、コトヒメウミウシ、ヒロウミウシ、フタイロニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシなどがいました!

 

~アババ~

オドリカクレエビ抱卵!

久々に見たんですが、よくわからないところにいました!結構しっかり卵だったのでもう直ぐ生まれるかもですね!

他にも、キリンミノ、アブラヤッコ、ミノカサゴ、コケギンポ、ダテハゼ、小アジの群れ、ソラスズメダイ群れ、ヨスジフエダイ、アザハタ、オトヒメエビ、タツナミガイなどがいました!

 

本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けた事、心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいね!本当にお疲れ様でした!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☀ 気温:31℃ 水温:20℃

風:南 波:0.7m 透視度:6~10m

 

***ダイビング後は酸素カプセルで+1ダイブ(1回30分)いかがですか***

酸素カプセルに入ると、こんないいことが♬♬♬
・短時間で疲労回復効果が期待できる
・筋肉痛を軽減させる効果がある
・副交感神経を高める作用がある(睡眠不足の解消)
・脳が活性化し、集中力・記憶力アップを狙える

MTKからご自宅までの帰りの運転が楽に感じると思います。

是非、一度お試しください!!!
( メンバーの方は¥550/1回  非メンバーの方は¥660/1回)
回数券も販売しております。詳しくはスタッフまで!!!

こんにちは!周です!
今日はU様ご夫妻、O様ご夫妻、A様、H様、M様、M様、A様、K様、K様、MDS様が遊びに来てくださいました!

①アミヨコ

アマミスズメダイyg

結構近づいても逃げない子でした!人馴れなのか気づいてないのか(笑)

花に囲まれているみたいですね♪
アカスジカクレエビ(トップ写真)

一本目終わりに記念撮影!

他にも、クマノミ、キビナゴの群れ、ソラスズメダイ群れ、キンギョハナダイ、ハタタテダイ、ガラスハゼ、ダテハゼ、タカノハダイ、ノコギリダイ、
セホシサンカクハゼ、コロダイ(若魚)群れ、ホムラチュウコシオリエビ、
イソバナカクレエビ、クロコソデウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
フジイロウミウシ、アラリウミウシ、ヒロウミウシ、コガネミノウミウシ、
ツノザヤウミウシ、ミスガイなどがいました!

 

~オハイ~

メシバウバウオ

尻尾を振り振りして岩にへばりついていました!ウバウオって個々に個性があって面白いんですよね!

他にも、カマスyg、セダカスズメダイ、コロダイ、ニシキベラ、オキナワ
ベニハゼ、メジナの群れ、イサキ、トゲアシガニ、イセエビ、アオウミウシ、
ウスイロウミウシ、ヒラギウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ニシキウミウシyg、フリエリイボウミウシyg、コガネマツカサウミウシなど見られました。

~小坊主~

ウミウシ好きなゲスト様と潜りましたので、ウミウシを中心に紹介させて
もらいました。

Instagram ↓ にはブログには載せていない生物も載せています!
見てくださ~い<m(__)m>

根の上ではキンギョハナダイの群れがきれいでした!

他にはシラコダイ、クマササハナムロ、コジカイソハゼ、
ミズヒキミノカサゴ、コガネスズメダイ、オトヒメエビ、
コトヒメウミウシ、センヒメウミウシ、コガネマツカサウミウシ、
センテンイロウミウシ、ニヨリセンテンイロウミウシ、
ヒロウミウシなど見られました。

本日ご来店くださいました皆様、ありがとうございました。
海もきれいでよかったです♪
またのご来店をお待ちしております。

今日の海
天気;☀ 気温:30度 水温;20~22℃ 風:東 波:0.7m
透視度:8~12m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

https://club-mtk.com/news-detail.php?id=50

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

梅雨明けまだかなぁ~

こんにちは! NAGISA゜です

昨日、近畿地方まで梅雨明けされたみたいですね。
三重県は???
今日はまだ発表されていないみたいです。

今日は遠方から遊びにきてくださったゲスト様も
みえます。ありがたいですね!

昨日からお越しのIさま、今日からWさまご夫妻、Dr.Kさま、
Oさまご夫妻、Mさま、Hさま、Mさまが遊びにきてくださいました。

Mさま、Hさま、Mさまは1本目にリフレッシュダイブと
いうことで、ビーチからスタート!
全然、OK!ということで2本目からボートダイブでした。

①アミヨコ  透視度:10~12M

アヤメケボリ
真っ赤な子も魅力的です

他にはアマミスズメダイ、クマノミ、イトヒキベラ、
ミズヒキミノカサゴ、オオモンカエルアンコウ、コロダイ、
メジナの群れ、イチモンジハゼ、モクズショイ、アカスジカクレエビ、
アカホシカクレエビ、アラリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、
ツノザヤウミウシ、クロコソデウミウシ、サラサウミウシ、
ツユタマガイなど見られました。

②アカオジ  透視度:10~12M

ウミシダをひっくり返したらコマチガニ!

色とりどりのイバラカンザシ

他にはカミナリベラ、メジナの群れ、キンギョハナダイ、シマウミスズメ、
ヒメギンポ、シラコダイ、コガネスズメダイ、ヘラヤガラ、クマノミ、
イトヒキベラの群れ、ノコギリガニ、コガネマツカサウミウシ、
ウスイロウミウシ、コトヒメウミウシ、アオウミウシなど見られました。

③小坊主 透視度:8~10M

私のチームはウミウシをメインに潜ってきました!

なーんと💛トウモンウミコチョウに会えたんですよ!
(Instagram ↓ でチェックしてみてください♪)

綺麗なヒメギンポ (Dr、K様撮影)

そしてパンダホヤのファミリー(トップ写真)

余談ですが…今日、白浜のアドベンチャーワールドのパンダ4匹が
中国に返還されました。個人的に「楓浜」のファンだった私は
とてもさみしくて…。中国に行っても元気でいてほしいなと思います。

って、ごめんなさい<m(__)m>
海と関係ない内容を載せてしまいました。

他にはハリセンボン、コロダイの群れ、ニザダイ、オオモンハタ、
クマノミ、シマアジ、イサキ、ヨコシマカニダマシ、イセエビ、
ヒメサンゴガニSP、ウスイロウミウシ、コトヒメウミウシ、
イナバミノウミウシ、センヒメウミウシ、ショウジョウウミウシ
など見られました。

今日遊びにきてくださった皆様、ありがとうございました。
連日のみなさまは、明日も楽しんでくださいね♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

https://club-mtk.com/news-detail.php?id=50

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

 

透視度が安定しない海ですね(-_-;)

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日はI様が遊びに来てくださいました!

タイトルにもある通り今日は綺麗だったのですが、中層が濁っているので潮の加減で透視度が綺麗になったり悪くなったりする海でした。

それでは見てきた生物紹介していきます!

 

~アミヨコ~

 

ハナハゼ!(I様撮影)トップ写真

そろそろかと思って探したらいました!ただ一匹だけだったのでこれからですね!

 

~アミヨコ~

イワアナコケギンポ!(I様撮影)

今日は水面が温かかったせいか、かなり体が出ていました!

 

他にも、メジナの群れ、イサキ、オニハゼsp、イトヒキベラの群れ、セホシサンカクハゼ、ダテハゼ、ホウライヒメジの群れ、オオモンカエルアンコウ、ニシキテッポウエビ、ツノザヤウミウシ、イロウミウシ科の一種などがいました!

 

~アババ~

オトヒメエビ&ウツボ(I様撮影)

オトヒメエビがウツボを守ってるみたいになっていました!(実際はとヒメエビのペアの卵を守っていたんですがね汗)

他にも、ダテハゼ、クマノミ、コケギンポ、メジナの群れ、カゴカキダイ、チョウチョウウオ、ナガサキスズメダイ、ニシキテッポウエビなどがいました!

 

本日はI様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けたこと心より感謝致します!

明日も引き続きよろしくお願い致します!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☀ 気温:30℃ 水温:20℃

風:南東 波:0.8m 透視度:6~10m

 

<+ ))><<  お知らせ <+ ))><<

 

5月から9月まで3ボート可能です!
出航時間目安 ①9時半 ②11時半 ③14時 です。
その日の状況で早めに出航することもあります。
2本目からの合流もOKです!その場合は10時半集合となります。

*********************************

 

*********************************

<゜)))彡 シーズン前のウエットスーツ販売キャンペーン <゜)))彡

「この夏はマイウエットスーツで、快適さと楽しさ倍増♬」

期間:5月から6月末まで
対象:MOBBY’S  ワールドダイブのウエットスーツ
フルオーダー料 ¥11000(税込)→¥0
通常の割引率よりさらに割引!!!(金額はスタッフまで!)

MOBBY’S ビーニー、グローブ
ワールドダイブ ダイバーズキャップ
上記、スーツと同時申し込みの場合 お得なお値段で販売!!!

ウエットスーツを買い換えようかな
自分のスーツを作ろうかな と思っている方
このチャンスを見逃さないでくださいね!!!

台風の影響がでていました💦

こんにちは! NAGISA゜です

今日は☀
でも海は、台風2号の影響がでており、外海は波が高く
今日は内海のポイントへ…

本日はHさま、Aさまが遊びにきてくださいました。
そう!Hさまは「100%晴れ女」と言われている方です。
今日もバッチリ晴れでしたね。

①アミヨコ  透視度:5~8M

深場はまあまあ見えていましたが、浅場はニゴニゴでした💦
そしてウネウネで、写真を撮るのに一苦労です。
トヤマモウミウシが付くホソジュズモがうねりで丸まって
ゆらゆらしていました。
さらにトヤマモウミウシの数が減るのだろうなと思いました。

私のモクズショイ(笑)
名前を付けてあげないと!!!

他にはコブダイ、コロダイ、イソギンポ、ヨメヒメジ、
ナガサキスズメダイ、メジナ、キビナゴの群れ、
アカホシカクレエビ、ヒラアワツブガニ、クダヤギクモエビ、
フジイロウミウシ、コガネミノウミウシ、アラリウミウシ、
アエジレス・ぺタリス、スイートジェリーミドリガイ、
トヤマモウミウシ、アヤメケボリなど見られました。

②蛇の口  透視度:5~6M

久しぶりに潜るので何がいるのかワクワク!!!です

カンパチのチビちゃんたちの群れ(トップ写真)

他にはイタチウオ、アカササノハベラ、ニシキベラ、
キンセンイシモチ、オキナワベニハゼ、クマノミ、
シラコダイ、カザリイソギンチャクエビ、ノコギリガニ、
ヤドリツノモエビ、アオウミウシ、フリエリイボウミウシ
など見られました。

カメラを向けるとポーズをとってくださったHさまとAさま。
いつもありがとうございます🎵

今日一日ありがとうございましたm(__)m
お疲れ様でした!
またご一緒できる日を楽しみにしています。

今日の海
天気:☀ 気温:28℃ 水温:20~22℃ 風:北東 波:1.7M

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない!
一緒に潜る方に迷惑をかけてしまいそうで・・・と
心配されているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!

https://club-mtk.com/news-detail.php?id=50

詳細はHP「お知らせ」(上記URLをクリック)をご覧ください。<m(__)m>

***********************

 

穏やかな海で…

こんにちは! NAGISA゜です

今日は曇り空 時々ぱらっと雨が降ったり…
湿気が💦湿気が凄いのです💦
不快でした(泣)

今日はサニーシーズンさまとNさまTさまが
( DIVE SHOP Sunny Season – 一宮市・名古屋・岐阜でスキューバダイビングするならサニーシーズンで )
遊びにきてくださいました<゜)))彡

①アミヨコ  透視度:10~12M

ウエットの方は少し冷たかったかもしれないです💦
深場はひんやりしていました。

お目当てのボブサンウミウシは・・・いない
(う~ん。どこに向かったかな)

コロダイの若魚の集団に会いました。

他にコガネスズメダイ(YG)、アマミスズメダイ(YG)、
ホウライヒメジ、イソギンポ、メジナの群れ、イチモンジハゼ、
アカホシカクレエビ、モクズショイ、アカスジカクレエビ、
クロコソデウミウシ、フジイロウミウシ、コトヒメウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、アラリウミウシ、イガグリウミウシ、
アヤメケボリなど見られました。

②ウメ島  透視度:10~12M

縮こまってしまったサンゴイソギンチャクからはじかれてしまった
カザリイソギンチャクエビ

頻繁に会えないウミウシやキンギョハナダイの群れにも会えました♪

( Instagramを↓ご覧ください<m(__)m> )

水面近くには、ふわりふわりと気持ちよさそうなミズクラゲ
(トップ写真)
涼しげでいい感じです…

他にはキビナゴの群れ、コガネスズメダイ、ウロコマツカサ、
ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、キンギョハナダイの群れ、
シラコダイ、コロダイ、オトヒメエビ、ヒロウミウシ、
モンガラキセワタ、ミチヨミノウミウシ、リュウモンイロウミウシ、
ミナミミツイラメリウミウシ、クラサキウミウシ、イガグリウミウシ、
シロイバラウミウシ、センヒメウミウシ、キイロイボウミウシ(YG)
など見られました。

今日遊びにきてくださった皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
皆様、ウエットスーツで少し寒さを感じたと思います。
かといって、ドライだと陸上が💦 難しい時期ですね。

今日の海
天気:☁ 気温:26℃ 水温:20~22℃ 風:南 波:0.6M

************************************

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

 

 

梅雨になってきました。

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日はH様、O様方が遊びに来てくださいました!

タイトルにもある通り、前線のせいもあり、強い雨が降ったり止んだりする嫌な天気でした💦

それでは見てきた生物紹介していこうと思います!

 

~アミヨコ~

アマミスズメダイYG!

だいぶ成長していました!見つけた当初は2㎝ないぐらいだったんですが今は1.5倍ぐらいになってます!

他にも、メジナの群れ、ウツボ、サンゴトラギス、キリンミノ、アカホシカクレエビ、コシオリエビ、アシボソベニサンゴガニ、ニシキテッポウエビ、ボブサンウミウシ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシなどがいました!

 

~アババ~

イセエビ抱卵!

本日は穏やかで洞窟の奥まで行けました!時期の事もあり、卵を持ったイセエビも見ることができました!

他にも、コケギンポ、ワニゴチyg、カマスygの群れ、イシモチの群れ、ダテハゼ、ハナミノカサゴ、オニハゼ、ニセカンランハギ、セホシサンカクハゼ、アザハタ、カゴカキダイ、イシガキフグ、ニシキテッポウエビ、アオウミウシ、シロウミウシ、ウスイロウミウシ、リュウモンイロウミウシなどがいました!

 

~ビーチ~

 

クマノミ&卵(トップ画像)

クマノミが一生懸命孵化を促していました!目が見えているのでもう直ぐ生まれてくるんですかね!

他にも、子アジの群れ、アカイソハゼ、キンホシイソハゼ、マダイ、ヒメギンポオドリカクレエビ、ゴジキミノウミウシsp、シロイバラウミウシ、シラヒメウミウシ、サラサウミウシなどがいました!

 

本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けた事心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいね!本当にお疲れ様でした!

ここまで読んで下さりありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☂ 気温:29℃ 水温:19℃

風:南 波:0.9m 透視度:4~10m

 

**************************************

 

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

 

 

週末のウミウシセミナーは…

こんにちは! NAGISA゜です。

この週末はウミウシ図鑑著書&全日本ウミウシ
連絡協議会理事長の中野理枝先生をお迎えしての
ウミウシセミナーを開催しました!

今回で4回目になりますが、今回もたくさんの方に
ご参加いただきました。
ありがとうございます<m(__)m>

その様子をお伝えします♪

21日(土)10名のゲストさまとティーダ草津店の皆様が
お越しくださいました。

①マナイタ  透視度:8~10M

私の前日までの調査でいそうなところに行きましたが…
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
全然いない(´;ω;`)
でも、みなさまライトを片手に探して、各々見つけていました。

ここで会えたウミウシは…
ニシキウミウシ、コイボウミウシ、ヒロウミウシ、シラヒメウミウシ、
マツカサウミウシ属1種、コガネマツカサウミウシ、コトヒメウミウシ、
シロイバラウミウシ、クラサキウミウシ(写真)です。

ちょっと余談
これウミウシに見えません???(笑)
ウミウシじゃないです。このあと、舞っていきました。

②アカオジ  透視度:8M

浅い方は少しゆらゆらしていました。

水中の皆さんの様子

ここで会えたウミウシは・・・
アオウミウシ、コトヒメウミウシ、ウスイロウミウシ、
リュウモンイロウミウシ、コガネマツカサウミウシ、
クマドリミノウミウシ(写真)です。


伊藤撮影

安全停止中に大きなクラゲに出会いました!
何クラゲか、ただいま調査中です。

ダイビング終了後、中野先生のセミナーがスタートです。
約90分、繁殖の事をメインにお話してくださいました。

質問も多く出て、あっという間の90分でしたね!

そして今日22日(日)は…
11名のゲスト様がご参加くださいました。

①アミヨコ  透視度:5~6M

会いたかったボブサンウミウシが出てきてくれました♡
(トップ写真)

浅場でのトヤマモウミウシ
皆様、ちゃんと撮れたかなぁ~

他にはミツイラメリウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、
フジイロウミウシ、サラサウミウシ、フジタウミウシなど会えました。

タテジマキンチャクダイが顔を出してくれました(笑)

②ウメ島 透視度:8~10M

皆さんが探している様子

白澤撮影

「センヒメウミウシを顕微鏡で観察したい!」という私の
願いが通じました!

この後、ワークショップで顕微鏡で観察しましたが、二次鰓が
それはそれは美しく…。うっとりしておりました。

と2ボートダイブを終えて、ワークショップです。
10種類ほど顕微鏡で観察しました。
観察中に産卵を始めるシーン、心臓の動く様子、ウミウシの裏側など
観察できました。
「こんな風になっているのか!」って発見もあり、あっという間の
90分でした。

最後に皆様と記念撮影

こうして、2日間のウミウシセミナーを無事に終えることができました。
毎回ですが、おっちょこちょいな私が仕切るので、至らないことが
多かったと思いますが、みなさまの協力があり、本当に感謝しております。
ありがとうございました!

そして遠方からお越しいただいた中野先生…
今回もありがとうございました!

陸でスムーズに行くように、フォローしてくれた琴ちゃん
陰に隠れてしまっていますが、琴ちゃんのおかげで安心して海にでれています。
ありがとう!!!

そして本日はワイズダイビングサポートの皆様がツアーでお越しくださいました。
いつもご利用いただき、ありがとうございます。

ということで、週末のウミウシセミナーは無事に終了できました。
ありがとうございました!!!

今日の海
天気;☀ 気温:32度 水温:20~22℃ 風:南 波:0.6M→1.0M

***ダイビング後は酸素カプセルで+1ダイブ(1回30分)いかがですか***

酸素カプセルに入ると、こんないいことが♬♬♬
・短時間で疲労回復効果が期待できる
・筋肉痛を軽減させる効果がある
・副交感神経を高める作用がある(睡眠不足の解消)
・脳が活性化し、集中力・記憶力アップを狙える

MTKからご自宅までの帰りの運転が楽に感じると思います。

是非、一度お試しください!!!
( メンバーの方は¥550/1回  非メンバーの方は¥660/1回)
回数券も販売しております。詳しくはスタッフまで!!!