一面…フクロノリ

こんにちは! NAGISA゜です

今日はノーゲスト
ビーチの様子を見に行ってきました<゜)))彡

ミツイラメリウミウシが出始めてきました。
ビーチと言えば黄色のミツイラメリウミウシが
定番ですから。

他の魚がいないせいか…
コジカイソハゼがやたら目に入ってきました(笑)

砂地にじーっとしているフグを発見!
う~ん、調べます!!!<m(__)m>

帰り道、浅場を通ってきましたが、成長したフクロノリで
一面覆われていました(トップ写真)

花束みたいなヒメホウキムシ

他にはオオモンハタ(YG)、オキゴンべ、カワハギ、
マツバスズメダイ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、
アオウミウシ、シロウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、
フジタウミウシ属1種、クロヘリアメフラシなど見られました!

ウミテングに会えず💦残念!

今日の海(MTK前ビーチ)
天気;☀ 気温:11℃ 水温:17℃ 風;北 波:一
透視度:5~6M

***********************************

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

 

 

荒れた後の海

こんにちは! NAGISA゜です

今日はBさまが遊びにきてくれました<m(__)m>

4日(火)5日(水)と時化だったので、今日はどうなるか
心配でしたが、穏やかな海に戻っていました。

Bさまとマンツーマンで行ってきました<゜)))彡

①中鼻NO2    透視度:8~10M

荒れた後だからか、水中は白っぽく…。
中層に浮遊物が多く、水中も春になってきたかなと。

クダゴンベは定位置に元気にいてくれました♡

ウミウシ好きの私は「いつでてくるのか」ずっと待っていました。
やっと…です(笑)
アオサメハダウミウシ

サクラダイ
今日は2匹しか確認できませんでした💦

このエビもずっと待っていた子です!
ラオメネス・コルヌトゥス(トップ写真)

他にはマツバスズメダイの群れ、サザナミフグ、コガネスズメダイ(YG)、
キンセンイシモチ、キンギョハナダイ、キンチャクダイ、ウロコマツカサ、
タカノハダイ(YG)、ウミシダヤドリエビ、オルトマンワラエビ、
ヤドリツノモエビ、オトヒメエビ、ヒトエガイ、フジイロウミウシなど
見られました。

②アミヨコ  透視度:8~10M

だいぶ大きくなりました!ハナオトメウミウシ

コロダイ(若魚)
これくらいまでかな…可愛さがあるのは…

ミギマキ(YG)
海藻に隠れるようにいたところを…📷

破れた土嚢袋の中にいるところを、出てきてもらいました。
もちろん、撮った後はちゃんと袋の中へ戻しましたよ!
足が1本無い、モクズショイ

他にはオオモンカエルアンコウ、イソギンポ、ガラスハゼ、
イトヒキベラ、イシガキフグ、ニジギンポ、オルトマンワラエビ、
ウミシダヤドリエビ、カザリイソギンチャクエビ、イガグリウミウシ、
アカエラミノウミウシ属1種、フジタウミウシ属1種、トラフケボリ、
キクロポルス・ウェネトゥスなど見られました。

Bさま、今日はありがとうございました<m(__)m>
前回の時よりも水温が上がっていてよかったです。
また遊びにきてくださいね!お待ちしています。

今日の海
天気:☀ 気温:12℃ 水温:17℃ 風:北→北西 波:0.6M

**************************************

 

尾鷲市の【ふるさと納税返礼品】として登録させていただいております。

尾鷲市を応援して頂きながら、お得に楽しんでください♪♪♪

ふるさとチョイス→尾鷲市のお礼の品情報|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

ふるなび→ 三重県尾鷲市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

楽天→ 【楽天市場】ダイビングの通販

※2ボートファンダイビングは「mtkメンバー様用」と「非メンバー様用」とあります。
寄付金額も異なりますので、ご注意ください。
******************************************************************

 

 

 

 

ゆったりダイビングでした

こんにちは!周です!今日はH様とS様が遊びに来てくださいました!のんびりと2ダイブしてきました!海の様子を紹介していこうと思います!

今日は、お二人と話し合ってアババに2本行ってきました!

ヒメギンポ 婚姻色

撮りやすいサイズで色も綺麗なので写真写りも良いです!よく見るとメスの頭の部分だけ上からひょっこりしてます(笑)

アカエラミノウミウシ(トップ写真)

半透明の体とオレンジの部分のバランスがいいですよね!少し流れがあったので台風の時の裏返った傘みたいになってる子もいました(笑)

サクラミノウミウシ

こっちもアカエラミノウミウシと同じミノ系です!3匹くらい見かけた気がします

メシマウバウオ

写真中央をよーく見てもらうと見えるかも!紹介したときは何かよくわからなかったようで、後で写真を見てもらうとわかってくれました!尾びれがぴょこぴょこ動いててかわいかったです!

他にも、ミノカサゴ(成体、yg)、タカノハダイ、タカノハダイyg、ヨゴレヘビギンポ婚姻色、イソギンチャクモエビ、オシャレカクレエビ、サラサエビ、トゲアシガニ、イセエビ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、ミヤコウミウシ、オトメウミウシ、キイロウミウシ、アカボシウミウシ、ヒロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、クロヘリアメフラシなどがいました!

今日はありがとうございました!気を付けてお帰りください!

今日の海

天気:☁ 気温:19℃ 水温:16℃ 風:北東 波:0.5M 透視度:12

************************************************************

★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★2025.6.21(土)から6/22(日)

中野理枝博士をお迎えして開催!
21日はウミウシについてのセミナー、22日は顕微鏡でウミウシ観察!
ウミウシ好きなダイバーには、たまらない2日間ですよ💛

定員は各日15名です!予約が入り始めております!
6/21(土)あと8名 6/22(日)あと7名 となっております。
早めの予約をおすすめします!!!

※詳細は下記をクリックしてご確認ください♪

https://club-mtk.com/news-detail.php?id=60

*********************************

 

今日から3月

こんにちは! NAGISA゜です

今日から3月🌸
このまま暖かくなってくれたらうれしいですが、
来週は少し気温が低そうですね。

今日はMDSの皆様が遊びに来てくれました🎶

①アミヨコ  透視度:12M

水底が見えるくらい透視度が良くて…(((o(*゚▽゚*)o)))

アカホシカクレエビ
九鬼の普通種ですけど、きれいだったので📷

ヤマドリ(トップ写真、MDSオーナー様撮影)
撮りやすい所にいてくれたので、MDSの皆様にもお伝えし、
可愛く撮っていただきました💛
ありがとうございます!

一時期より個体数が減っているような気がします。
ガラスハゼ

九鬼ではレアなウミウシです!
アカネヒカリウミウシ

他にはホウキハタ、キツネベラ(YG)、コガネスズメダイ(YG)、
オオモンカエルアンコウ、ハタタテダイ、ニジギンポ、ベンケイハゼ、
アカスジカクレエビ、モクズショイ、アカエラミノウミウシ、
アオウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、フジタウミウシ属1種、
クロコソデウミウシ、アラリウミウシ、コトヒメウミウシなど
見られました。

②アババ  透視度:10~12M

ミドリイシの周りもフクロノリが発生しています💦

ウミシダの中からコマチガ二が出てきました。

浅場にはアカエラミノウミウシが多いですよ!


MDSさま撮影

謎の甲殻類
とても薄っぺらいのです…。

キャラメルウミウシ
餌を求めて移動中でした!

今日もいろんな形のサルパがいっぱい。

風呂椅子みたいな形してますよね!?

サルパの観察、なかなかおもしろいです。

他にはイシガキフグ、ハナミノカサゴ、ハリセンボン、アブラヤッコ、
アオヤガラ、コジカイソハゼ、オドリカクレエビ、コマチコシオリエビ、
ウミシダヤドリエビ、フジタウミウシ、オキウミウシ、シロウミウシ、
アカエラミノウミウシ属1種、ハクセンミノウミウシ属1種、アオウミウシ、
サガミコネコウミウシ、サクラミノウミウシ、タマガワコヤナギ
ウミウシ、コガネマツカサウミウシ、チゴミノウミウシ、オトメウミウシ、
スミゾメミノウミウシなど見られました。

MDSの皆様、本日はありがとうございました!
お写真も提供してくださり、ありがとうございます。
また次回もお待ちしています。お疲れ様でした。

今日の海
天気:☀ 気温:18℃ 水温:17℃ 風:南西 波:0.6M

******************************

★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★2025.6.21(土)から6/22(日)

中野理枝博士をお迎えして開催!
21日はウミウシについてのセミナー、22日は顕微鏡でウミウシ観察
ウミウシ好きなダイバーには、たまらない2日間ですよ💛

定員は各日15名です!すでに予約が入り始めております!
人気のセミナーです!興味のある方は、お早めに!!!
6/21(土) あと8名  6/22(日)あと7名 で締切です

※詳細は下記をクリックしてくださいm(__)m
***ウミウシセミナー開催のご案内***|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

******************************