お花見したい気分ですが…

こんにちは! NAGISA゜です

あっという間に満開になったサクラ🌸
風で花びらが飛んでしまって、水面に落ちていました。
サクラを楽しむ時間って、ホント短いですね💦

今日はガビオタの皆様がOW講習で2ボート
( 名古屋市のダイビングショップならガビオータ[Gaviota]  )
シーポイントの皆様がレスキューコースでビーチ
( 三重県 ダイビングショップ・スクール シーポイント  )
ご来店くださいました!

私はボートに乗船させていただきました!

①アババ  透視度:8~10M

ここのポイントのガンガゼ除去をしなければ…と思いながら
スタッフが体調を崩したりして、なかなかできず💦
私一人ですが、ガビオタの皆様が講習をされている間に
除去してきました!

まだフクロノリがいっぱいです💦

ミドリイシ周りも…💦ソラスズメダイのブルーが映えますが(笑)

キリンミノ(YG)
じーっとしていました。

ざっと見た感じですが、魚は少なく寂しい感じかも!?

まだまだガンガゼは残っているので、少しずつ進めていきます!

見られた生物は・・・ハシナガウバウオ、ミノカサゴ(YG)、
ハナミノカサゴ(YG)、イソカサゴ、キンセンイシモチ、
ボラ、アブラヤッコ、コロダイ、ウミシダヤドリエビ、キモガニ
など見られました。

②アミヨコ 透視度:6~8M

ジャパピグ(ハチジョウタツ)は昨日と同じ岩にいてくれました。
(トップ写真)

このパープルカラー!きれいですね!ガンガゼエビ

移動中のボブサンウミウシ

コクテンベンケイハゼ

安全停止中にベッコウヒカリウミウシ

他にはイソギンポ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、
セホシサンカクハゼ、ミナミギンポ、ニジギンポ、コガネスズメダイ、
アカスジカクレエビ、アシボソベニサンゴガニ、テルナテサンゴ
ヤドリエビ、モクズショイ、ムカデメリべ、フジイロウミウシ、
イガグリウミウシ、ニセイガグリウミウシ、アラリウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、ベニキヌヅツミ、アヤメケボリなど見られました。

ビーチでのシーポイントさまの講習やボートでのガビオタさまのOW
講習の様子を見て、ゲスト様へのアドバイスがとてもわかりやすく、
丁寧な講習をされているなぁ~と思いました。
「自立したダイバー」を育てることができるイントラさんたちだなと。
講習を伊藤や白澤に任せて、ほとんどやることがないですが、
他のショップ様の講習を見る事で学びがありますね。

本日はありがとうございましたm(__)m

今日の海
天気:☀ 気温:21℃ 水温:17℃ 風:北西→南 波:0.8M

***ウミウシフォトグラファーSPコースの紹介***

「自分でウミウシを探せるようになりたい!」

「ウミウシを可愛く撮れるようになりたい!」
なんて思っているダイバーさん!!!

このSPコースを受講すれば「ウミウシの探し方」「ウミウシの撮り方」の
基本を学ぶことができます。(2DIVEするうちの2本目は実際にご自身で探して、撮っていただきます。)

九鬼でウミウシを探し続けて10年の井上が担当させていただきます。
ちなみに九鬼で見られたウミウシは約400種類。
このコースにご参加くださった方が新たに見つけることができるかも
しれませんよ🎵

ご興味のある方はぜひ!!!お問い合わせは井上まで。

*********************************

 

ダイビング日和とは言い難くても!

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日は昨日に引き続き、O様、S様、ショップ様からMDS様TOP│DIVING SCHOOL MDSが遊びに来てくださいました!

タイトルにもある通り、ダイビング日和とは言い難い日ではありましたが、可愛い生き物たちに巡り合えたので紹介していこうと思います!

 

~アミヨコ~

イロカエルアンコウYG!

まだいてくれていました!ただ二本目で少し動いていたので、もしかしたら近いうちにいなくなってしまうかもしれません(-_-;)。まだじっとしているんだぞー!

ウデフリツノザヤウミウシ!(ピカチュウ)

こちらはマスター井上が見つけてくださいました!デコボコの海草の上を優雅にスムーズに移動していました!

アマミスズメダイYG!

ちょっと大きいぐらいでしたが、お陰で凄い撮りやすかったです!ただ動きすぎですね( ̄▽ ̄;)。後ろからしかピントが合ってませんでした汗。(撮りやすいとは)

(トップ写真)

ベニカエルアンコウYG!(マスター井上撮影)

また変わったカエルアンコウを見つけたみたいです!ただこのサイズがたまらなく可愛いです!エスカも変わった形です!

イワアナコケギンポYG!

久々にサンゴに見に行ったらまだいてくれていました!ただ、前回非常に撮りやすかった子は奥に入ってしまっていました汗。

他にも、メバル、アジの群れ、ガラスハゼ、セホシサンカクハゼ、ケラマハナダイ、コガネキュウセン、ミナミギンポ、ジャパピグ、サンゴトラギス、サクラダイyg、キリンミノ、オキナワベニハゼ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、シロイバラウミウシ、イガグリウミウシ、アラリウミウシなどがいました!

 

本日は皆さまご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間をご一緒させて頂けた事、心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいね!本当にお疲れさまでした!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☂ 気温:18℃ 水温:16℃

風:南 波:1.4m 透視度:4~6m

 

慣れたら・・・  快適♬ 楽♬ って思うハズ!!!
基本を学んだら、あとは潜り込むだけ( *´艸`)
初めの1歩を、私たちMTKスタッフと一緒に♬

「ドライスーツSP取得 キャンペーン」を開催♡
2024.11.1~2025.4.30まで
この期間に「ドライスーツSPコース」を受講された方限定の特典!!!

 

特典内容は→

 

 

SPコースの詳細はお気軽にお問い合わせください<m(__)m>

春の海

こんにちは! NAGISA゜です

4/19(土)20(日)とPADIのIEが開催されるため
BIG BLUEの皆様、ダイビングカレッジタルタルーガの皆様が
下見と練習を兼ねてプール&ビーチでご来店くださいました。

ボートファンにはワイズダイビングサポートの皆様、
Hさまご夫妻、Tさま、Oさま、Yさまご夫妻、Sさまが
お越しくださいました。

①中鼻NO2    透視度:6~8M

今日もちゃんといてくれました!クダゴンべ


白澤撮影

イロウミウシ科の仲間
個人的には好きなウミウシです。

他にはイサキの群れ、アオサハギ、コジカイソハゼ、
ホウライヒメジ、アマミスズメダイ、マツバスズメダイ、
アカホシカクレエビ、ウミシダヤドリエビ、ホムライロウミウシ
など見られました。

②アミヨコ  透視度:6~8M

みなさんから人気♥イロカエルアンコウ(YG)

写真…白飛びしちゃってます(苦笑)

ワイズダイビングサポートさまが見つけて、教えてくださいました!
ありがとうございます!!!
ウデフリツノザヤウミウシ

大きなネコザメに会いました!

かわいらしいサラサゴンべ

私が来ると「また来やがった」って顔をする(笑)
でも、今日はおとなしく、私の手の上にいてくれました。
「いつもありがとね♡」
モクズショイ(トップ写真)

ロープのところのイソギンポ


白澤撮影

他にはアオリイカの群れ、イチモンジハゼ、ミナミギンポ、
セホシサンカクハゼ、アカホシカクレエビ、ホムラチュウ
コシオリエビ、コトヒメウミウシ、アオウミウシ、
クジャクケヤリ、トラフケボリ、アヤメケボリなど見られました。

水中は春らしい濁りですが、じっくり観察していくと、
新たな発見があったりして、たのしいですよ!
ぜひ!遊びにきてくださいね~

本日ご来店くださったみなさま、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

本日は機械の故障で、水がでなくなるトラブルがあり、
皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ございませんでした。

今日の海
天気:☁ 気温:18℃ 水温:16~17℃ 風:北 波:1.1M

***************************
MTKメンバーのみなさまへ

25.1月より、メンバー特典の「バースデイクーポン」をメールで
お届けすることになりました!
(内容も少し変更しております!)

来店時に記入していただく「利用者カード」にメールアドレスの
印字がされていない方は未登録です。
お問い合わせフォーム(下記QRコード)よりお名前とメールアドレスを
お知らせください。
また、変更のある方もお知らせください。
よろしくお願いします。

****************************

 

OWD講習最終日

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日はK様のOWD講習の最終日を行ってきました!

はじめは全く分からなかったK様も自分で考えて対処される立派なダイバーになられました!

 

~海~

初めは腰の引けていたエントリーも綺麗なエントリーをされていました!

水面と水中でのナビゲーションを行ってきました!

今日は水面が流れていたので、非常に難しかったのですが、K様しっかりナビゲーションできていました!

水中でも少し苦戦されていましたが、最後は完璧にナビゲーションされていました!

(トップ写真)

そして無事認定することができました!K様おめでとうございます!

大変な三日間ではあったと思いますが、よく頑張ってくださいました!

これからのダイビングライフを楽しんでくださいね!本当にお疲れ様でした!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☀ 気温:19℃ 水温:17℃

風:北 波:1.2m 透視度:3~5m

 

~~~~~~~~~~~~~連絡事項~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この4月から50歳以上の方に血圧を測っていただくことになりました!

測られた方は記入用紙の右上の余白に書いていただきますようよろしくお願いいたします。

御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

また、事前に何度かLINE等で連絡させて頂いていましたが、いよいよ今月からLINEスタンプカードの方が新しくなりました!

期限が1年ではなくなりましたので、今までは難しかった方もこれを機にぜひ頑張って貯めて頂いて、お得な特典をゲットしてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

5日ぶりのボートポイント🛥

こんにちは! NAGISA゜です

お天気も良く、ダイビング日和…かな。
と思いながら出航しましたが、外海は白波が…(苦笑)
ということで、本日は「アミヨコ」を2本潜ってきました。

今日はKさまが遊びにきてくれました。
平日の特権!!!「ガイドとマンツーマンダイブ!」です。

①アミヨコ  透視度:8M

3/30から移動せずにいてくれました!
イロカエルアンコウ(YG) あ~♡かわいい🎵

レアなウミウシに会えました♡
セトリュウグウウミウシ (トップ写真)

ホヤを挟み込むようにいた二セツノヒラムシ属1種

美しい時に撮っておきたいクジャクケヤリ

他にはメジナの群れ、コガネキュウセン(YG)、イチモンジハゼ、
オキナワベニハゼ、オキゴンベ(YG)、ミナミギンポ、
アカスジカクレエビ、テルナテサンゴヤドリエビ、オルトマン
ワラエビ、モクズショイ、コノハミドリガイ、クリヤイロ
ウミウシ、サクラミノウミウシ、アオウミウシ、コガネミノ
ウミウシ、フジイロウミウシ、ツユタマガイなど見られました。

②アミヨコ  透視度:8M

コースを変えて!

カイメンガニ
どこがどうなっているのか、写真ではわかりにくいですが…(笑)

2MMほどのサメジマオトメウミウシ

春になると会えるハナガサクラゲ
ふわふわと漂っていました。

他にはイソギンポ、セホシサンカクハゼ、ミズヒキミノカサゴ、
イシガキフグ、シマウミスズメ、カミナリベラ、アカホシカクレエビ、
コノハガニ、イソギンチャクモエビ、コマチガ二、ヒカリウミウシ、
イガグリウミウシ、クロコソデウミウシ、フジタウミウシ属1種、
コトヒメウミウシ、クロヘリアメフラシ、トラフケボリなど
見られました。

Kさま、本日はありがとうございましたm(__)m
じっくり写真が撮れましたか???
またお待ちしております。お疲れ様でした。

今日の海
天気:☀ 気温;18℃ 水温:17℃ 風:北 波:1.1M

************************************************************

★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★

2025.6.21(土)から6/22(日)

中野理枝博士をお迎えして開催!
21日→2ボートダイブ後 セミナー(ウミウシの恋愛事情💛~海の妖精たちの
ふしぎな交尾と産卵~) 夜は懇親会(希望者のみ)
22日→2ボートダイブ後 顕微鏡でウミウシ観察!
ウミウシダイバーには、たまらない2日間ですよ💛

定員は各日15名です!予約が入り始めております!
6/21(土)あと8名 6/22(日)あと7名 となっております。

ウミウシの世界がもっと、もっと好きになる2日間へぜひ!!!

※詳細は下記をクリックしてご確認ください♪

https://club-mtk.com/news-detail.php?id=60

*********************************

OWD講習2日目

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

本日はK様のOWD講習二日目を行てきました!

それでは講習の様子を載せていきたいと思います!

 

~プール~

トップ画像

午前中はプールでスキルを行いました!

少し日は空いたのですが、初日とは見違える程安定してらっしゃいました!

 

~海~

はじめは寒さと緊張で落ち着かない呼吸でしたが、ものの数分で非常に落ち着いた呼吸をしてらっしゃいました!ライセンスを持たれてる方でも中々落ち着かなかったりするのでK様の類まれなる才能なんでしょうね!

水中スキルも問題なくこなされていました!

 

K様本日もお疲れ様でした!引き続き明日もよろしくお願いいたします!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☀ 気温:20℃ 水温:17℃

風:北→南 波:2m 透視度:3~4m

 

~~~~~~~~~~~~~連絡事項~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この4月から50歳以上の方に血圧を測っていただくことになりました!

測られた方は記入用紙の右上の余白に書いていただきますようよろしくお願いいたします。

御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

また、事前に何度かLINE等で連絡させて頂いていましたが、いよいよ今月からLINEスタンプカードの方が新しくなりました!

期限が1年ではなくなりましたので、今までは難しかった方もこれを機にぜひ頑張って貯めて頂いて、お得な特典をゲットしてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

曇り空にサクラ

こんにちは! NAGISA゜です

4月に入りましたね🌸
この後、バタバタと月日が過ぎ、気が付くと8月も終わり…って
いうのが、いつものパターン(-_-;)
年齢を重ねるごとに、時間の経過が早すぎます。

今日はノーゲストですので、陸ネタです。
お店の下の桜が気になり、見に行ってきました。

つぼみの方が多く、これから満開になっていくのが楽しみです!

週末にかけて暖かくなっていきますね☀

4/5(土)は定員になってしまいましたが、4/6(日)は空いております。
GWの予約もポツポツと入り始めました。
みなさまのお越しをお待ちしております<m(__)m>

******************************

LINEでお知らせしておりましたが、スタンプカード
(LINE ショップカード)が今月より変わります。

旧カードで特典を獲得されている方(スタンプが20個たまった方)は
5/10までにご利用ください。
4月4日より新しいスタンプカードが発行されます!

*******************************

OWD講習1日目

こんにちは!

ゴジラフードの隼斗です!

本日はOWD講習でK様が来て下さしました!

沖縄で体験ダイビングをされたみたいなんですが、体験経験者というよりは、ライセンスをお持ちの方なのかと思うほどの落ち着きのある方でした!

 

~プール~

体験と違い自分で背負う器材の重さに驚愕されていました!

 

水面でのバランスの取り方もはじめはフラフラされていましたが、終わり掛けにはしっかりバランスが取れるようになられていました!

 

中性浮力も非常に上手にされていました!僕がオープンの時なんて全然下手すぎて浮き沈みすらわかってなかった気がしましたけど( ̄▽ ̄;)

K様は一発で理解されていました!

 

本日はプールで一日が終わりました。非常に大変な一日だったと思いますが、K様本当にお疲れ様でした!引き続き4/3、4もよろしくお願いいたしますね!

くれぐれぐれもお気をつけてお帰り下さいね!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:曇り 気温:13℃ 水温:16℃

風:東 波:1.5m 透視度:ー

 

***ダイビング後は酸素カプセルで+1ダイブ(1回30分)いかがですか***

酸素カプセルに入ると、こんないいことが♬♬♬
・短時間で疲労回復効果が期待できる
・筋肉痛を軽減させる効果がある
・副交感神経を高める作用がある(睡眠不足の解消)
・脳が活性化し、集中力・記憶力アップを狙える

MTKからご自宅までの帰りの運転が楽に感じると思います。

是非、一度お試しください!!!
( メンバーの方は¥550/1回  非メンバーの方は¥660/1回)
回数券も販売しております。詳しくはスタッフまで!!!

マクロダイブになりますね!

こんにちは! NAGISA゜です

今日はY’S ダイビングサポートの皆様、昨日から遊びに
きてくださっているHさま、Sさま、Mさま、Oさま、Yさま
がボートファンダイブです!

今日は風が少々冷たいですね💦

外海が、まあまあの波でしたので内海のポイントへ!

①中鼻NO2    透視度:3~6M

クダゴンベ
今日もいてくれました💛

伊藤チームのHさまがレアなウミウシを発見です✨
エンジイロウミウシ
7年くらい前までは、よく会えるウミウシでしたが、ここ数年は
年に2~3回あえるかなぁ~といった感じです。


Hさま撮影

伊藤がジャパピグを見つけたようです!


伊藤撮影

みんなのアイドル!ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)
に会えました💛

2MMほどのキべリアカイロウミウシ

他にはコガネスズメダイの群れ、セホシサンカクハゼ、
イチモンジハゼ、ホウライヒメジ、キンギョハナダイ、
コノハガニ、オルトマンワラエビ、アカホシカクレエビ、
ショウジンガニ、コマチテッポウエビ、コマチコシオリエビ、
リュウモンイロウミウシ、イガグリウミウシ、フジイロウミウシ、
ゴシキミノウミウシ属1種、ミツイラメリウミウシ、カメキ
オトメウミウシ、シライトウミウシ、ニッポン二セツノヒラムシ
など見られました。

②アミヨコ 透視度:3~6M

昨日と同じところにイロカエルアンコウ(YG)(トップ写真)
うん♬うん♬ 可愛すぎますね💛

クリヤイロウミウシ 二匹仲良く(⋈◍>◡<◍)。✧♡

クジャクケヤリ
今日は単体をアップで!!!

かわいらしいプロカモペルス・セイロニクス

他にはフタホシキツネベラ(YG)、コガネキュウセン(YG)、
イチモンジハゼ、アオサハギ、セホシサンカクハゼ、カワハギ、
フィコカリス・シムランス、クダヤギクモエビ、ホムラチュウ
コシオリエビ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、
ヨコエビの仲間、コノハガニ、コガネミノウミウシ、イガグリウミウシ、
コトヒメウミウシ、サクラミノウミウシ、ボブサンウミウシ、
クロコソデウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、アオウミウシ、
フジイロウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ、シロイバラウミウシ、
ニセイガグリウミウシ、ツユタマガイ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリ
など見られました。

今日ご来店くださったみなさま・・・ありがとうございました!
ニゴニゴでしたが、マクロワールドを満喫できたのではないでしょうか(笑)
またお待ちしております!!!お疲れ様でした!

今日の海
天気:☀ 気温:16℃ 水温:17℃ 風:北西 波:1.0M

******************************

★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★2025.6.21(土)から6/22(日)

中野理枝博士をお迎えして開催!
21日はウミウシについてのセミナー、22日は顕微鏡でウミウシ観察
ウミウシ好きなダイバーには、たまらない2日間ですよ💛

定員は各日15名です!すでに予約が入り始めております!
人気のセミナーです!興味のある方は、お早めに!!!
6/21(土) あと8名  6/22(日)あと7名 で締切です

※詳細は下記をクリックしてくださいm(__)m
***ウミウシセミナー開催のご案内***|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

******************************

3月ラストの週末は大忙し!

こんにちは! NAGISA゜です

今日はシーポイントの皆様、Oさま、Mさま、Mさま、Mさま、
Oさま、Yさま、Hさま、Sさま、Mさま、Mさま親子が
遊びにきてくださいました!

3月最後の週末は大賑わいです🎵
みなさま、ありがとうございます!

①ウメ島 透視度:3~5M

ひえぇ~Σ( ̄ロ ̄lll)  濁ってますねぇ~
ということでマクロダイブスタートです🎵

1発目にレアなウミウシに会えました💛
ホムライロウミウシ

アカボシウミウシがサクラミノウミウシを食しているシーンに
出会いました。
(写真を確認してわかったんですけど💦)

いつものところにイタチウオ
やっぱりダイバー慣れしています!

仲良し♬オトヒメエビ

他にはシラコダイ、コジカイソハゼ、ヨゴレヘビギンポ、
イシガキフグ、イソギンチャクモエビ、クラサキウミウシ、
アオウミウシ、イガグリウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、
アカエラミノウミウシ属1種、ユビノウハナガサウミウシ、
ミレニアムマツカサウミウシなど見られました。

②アミヨコ 透視度:3~5M

ボブサン愛の強いゲスト様がお越しくださっていたので、
何が何でもボブサンを!!!と探していました。
無事に見つけたのですが、ご本人様もご自身で見つけていたそうです!
さすがです!!!

きれいなネイビー色のムナテンベラ

かわいらしいイロカエルアンコウ(YG)にも会えましたよ!

そして・・・
美しい海藻… クジャクケヤリ(トップ写真)
癒されますわ✨

他にはイソギンポ、ニジギンポ、オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、
ホウライヒメジ、オルトマンワラエビ、ホムラチュウコシオリエビ、
コトヒメウミウシ、ニシキウミウシ、マンリョウウミウシ、ミツイ
ラメリウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、アラリウミウシ、
セスジスミゾメミノウミウシ、クロコソデウミウシ、セスジミノウミウシ、
ベニキヌヅツミなど見られました。

今日遊びにきてくださったみなさま、ありがとうございましたm(__)m
この透視度には、ビックリしますよね💦 これに懲りずにまた遊びに
きてくださいね🎵 明日も潜られる皆様、また楽しく潜りましょう!
お疲れ様でした!!!

今日の海
天気;☀ 気温:16℃ 水温:17℃ 風:北 波:1.0M

**ダイビング後は酸素カプセルで+1ダイブ(1回30分)いかがですか**

酸素カプセルに入ると、こんないいことが♬♬♬
・短時間で疲労回復効果が期待できる
・筋肉痛を軽減させる効果がある
・副交感神経を高める作用がある(睡眠不足の解消)
・脳が活性化し、集中力・記憶力アップを狙える

MTKからご自宅までの帰りの運転が楽に感じると思います。

是非、一度お試しください!!!
( メンバーの方は¥550/1回  非メンバーの方は¥770/1回)
回数券も販売しております。詳しくはスタッフまで!!!