うねりのある中…

こんにちは! NAGISA゜です。

今(16時半)、パラパラと雨が降っております。

今日はIさま、Oさま、Oさまが遊びにきてくれました🎶
(いつもありがとうございます!)

①九木崎 透視度:12M

リクエストをいただいたので、行ってきました!
水面にはサルパがいっぱい!!!

婚姻色から冷めかかっているヒメギンポ
一眼で撮ると、美しさがつたわりますね~


I様撮影

大きすぎて笑っちゃいました( ´艸`)
サガミリュウグウウミウシ(トップ写真・I様撮影)
I様がきれいに撮ってくださいました📷

O様が見つけてくださったオオモンカエルアンコウ
エスカがゆらゆらしてます


I様撮影

他にはキホシスズメダイ、シラコダイ、ヘラヤガラ、
キンチャクダイ、キンギョハナダイ、ミズヒキミノカサゴ、
ミツイラメリウミウシ属1種、アオウミウシなど見られました。

②アババ  透視度:8M

洞窟の前はとても写真を撮れるような状況ではありませんでしたが、
リクエストのサクラミノウミウシだけは・・・と思い行って来ました。

このうねりの中、I様、きれいに撮ってくださいました。


I様撮影

動きが全くない💦サガミコネコウミウシ

アカエラミノウミウシ


I様撮影

ヒョウモンダコ

他にはイシガキフグ、チョウチョウウオ、カミナリベラ、
ヒメギンポ、ミギマキ(YG)、ミズヒキミノカサゴ、
トウシマコケギンポ、ミヤコウミウシ、コトヒメウミウシ、
オトメウミウシ、アカエラミノウミウシ属1種など
見られました。

③中鼻NO2   透視度:10~12M

エキジット時間に間に合いそうでしたので、行って来ました。

今日は撮りやすいところにいてくれました。
クダゴンベ

影になったところにはサンゴモドキ属1種

今日もいてくれました💛
ラオメネス・コルヌトゥス

ザラカイメンにヒヅメコシオリエビを見つけました。

他にはハタタテダイ、ヘラヤガラ、スダレヤライイシモチ、
キンセイイシモチ、キンギョハナダイ、ミナミギンポ、
メジナ、ホウライヒメジ、オルトマンワラエビ、クシノハ
カクレエビ、コシオリエビ属の仲間、ニシキウミウシなど
見られました。

本日ご来店くださいましたみなさま、ありがとうございました。
うねうねの海でのダイビングお疲れ様です。
またお待ちしています。

I様、素敵なお写真を提供してくださり、ありがとうございますm(__)m

今日の海

天気:☁ 気温;12℃ 水温;17℃ 風:南東 波:0.6M

******************************

★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★2025.6.21(土)から6/22(日)

中野理枝博士をお迎えして開催!
21日はウミウシについてのセミナー、22日は顕微鏡でウミウシ観察
ウミウシ好きなダイバーには、たまらない2日間ですよ💛

定員は各日15名です!すでに予約が入り始めております!
人気のセミナーです!興味のある方は、お早めに!!!
6/21(土) あと8名  6/22(日)あと7名 で締切です

※詳細は下記をクリックしてくださいm(__)m
***ウミウシセミナー開催のご案内***|お知らせ|体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース

******************************

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.