おはようございます!
☁の九鬼です!
昨日の夕方、mtkで事件が起きたんです・・・
それは・・・
また、後ほど・・・
その片付け、がんばります!!!
海は、ワサワサです・・・
おはようございます!
☁の九鬼です!
昨日の夕方、mtkで事件が起きたんです・・・
それは・・・
また、後ほど・・・
その片付け、がんばります!!!
海は、ワサワサです・・・
おはようございます!
めちゃめちゃ良い☀の九鬼です。
すでにとっても暑いです(^-^;
こんなに良い☀なのに・・・
波が高くて・・・あぁ~~~(:_;)
こんにちは!
午前中は雨の中、水抜き作業を・・・
午後は、お店の下に行ってきました。
カエルアンコウの様子が気になっていたので・・・
入ってビックリ!!!(*゚0゚)ハッ
あれだけワサワサしていたホンダワラが、ほとんどなくなってました。
アオリイカのタマゴが、ゴロンと、むき出し状態(´・ω・`;)
今までと景観が変わって、違うポイントに潜っている感覚でした!
さて、さて・・・カエルアンコウは???
いました、いました!
少なくなったホンダワラにひ~っそりと・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
写真撮らせてね!!!
サンゴの間には、キモガニやトウヨウコシオリエビ、オオアカハラ
などがたくさん!!!
※ハゼも、いろんな種類のハゼがいて、只今、調べ中です(泣)
すみません・・・
ウミウシは種類は減っていました。今日見れたのは、ヒロウミウシ、コノハミドリガイ
コモンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、シロウミウシです。
イラが、ずっと私の周りをグルグルと・・・
ここは、本当にいろんな生物が見れるんです!
じ~っくり生物観察するには、もってこい!です。
ただ、透明度がイマイチなんですが・・・( _ _ )……….o
今日も波が高く、ボートポイントは「蛇の口」以外はクローズ。
明日もクローズとさせて頂きます。
今日の海(mtk前)
天気:雨→曇り 気温:25度 水温:20度
透明度:5m
おはようございます!
☂の九鬼です!
おはようございます!
今朝は九鬼の町が真っ白でした・・・
童話の中にいるみたいでした(#^^#)
雨もあがっています。
海の状況を見に行ったら・・・
あははは(^-^; 真っ白で何も見えませんでした。
予報でみると、かなりの🌊みたいです。
ここのところ暫らく雨バッッカリ☂ でしたね
午後からやっと、雨が止みました
九鬼の水面も久しぶりに雨粒のない水面です
今日は、ゲストの方もいらっしゃらなかったので
レイコと一緒にショップの桟橋下でファンダイブ
アオリイカの卵を見たり色々なサンゴやミノカサゴ・小鰺の群れ
を楽しんできました
先日、釣り船の船長さんに聞いたのですが、何やらアオリイカには
赤系と呼ばれるものがいて、かなりの大きさまで成長するらしく(3.4キロ?)
その卵は通常のものよりも、小ぶりなんだそうです。もしや・・・
桟橋下の卵もそうでは???
また詳しく調べてご報告したいと思います
今日は、自分のカメラのテストも兼ねて潜ったので、写真もなく
味気ないブログですみません(・.・;)