こんにちは! NAGISA゜です
朝から大雨☔ そして風も強く🌬
外海は波が高くてクローズ(-_-;)
今日は内側のポイントへ行って来ました!
そんな悪天候の日でもKさま、Kさまが遊びに
来てくださいましたよ🎵
お二人は幼馴染なんですって。
「なんかいいなぁ~」って思ってました。
①アミヨコ 透視度:8~10M
ブダイ科の幼魚(何か調べます!)
ウミウシを探していたら、目に入ってきたんです。
ボブサンウミウシ
動き出していました💦次に行った時にはいないかもなぁ~
7MMのヤグルマウミウシ
他にはイロカエルアンコウ(YG)、オオモンカエルアンコウ、
サンゴトラギス、ガラスハゼ、フィコカリス・シムランス、
イソバナカクレエビ、モクズショイ、アカホシカクレエビ、
クロコソデウミウシ、ヒカリウミウシ、シロイバラウミウシ、
クジャクケヤリなど見られました。
②蛇の口 透視度:8M
久しぶりの蛇の口…
何に会えるか…(笑)
普通種ですが…映えそうな感じでしたので📷(トップ写真)
二ホンアワサンゴ
クリアクリーナーシュリンプ
光が嫌いなようで、奥に隠れてしまいます💦
他にはキンセンイシモチ、オオスジイシモチ、アオリイカ、
ハシナガウバウオ、ミズヒキミノカサゴ、オトヒメエビ、
キモガニ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、
イガグリウミウシなど見られました。
Kさま、Kさま、本日はありがとうございました!
初の九鬼はいかがでしたでしょうか…
海況がイマイチでしたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
ぜひ、またご一緒できる日を楽しみにしています。
そして4/11(金)から本日までダイビングスクールKANAUの皆様が
IDCコースでご来店くださいました。
( ダイビングスクールKANAU 加古川市・姫路市 マンツーマンでPADIライセンスコース開催中! )
来週はIEですから、3日間プール&海でトレーニングされていました。
お疲れ様でした!!!そして遠方より、ありがとうございました。
来週、皆さんの合格を祈っております!
今日の海
天気;☂ 気温:18℃ 水温:17℃ 風:南 波:1.5M
************************************************************
★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★
2025.6.21(土)から6/22(日)
中野理枝博士をお迎えして開催!
21日→2ボートダイブ後 セミナー(ウミウシの恋愛事情💛~海の妖精たちの
ふしぎな交尾と産卵~) 夜は懇親会(希望者のみ)
22日→2ボートダイブ後 顕微鏡でウミウシ観察!
ウミウシの探し方などもお伝えしようと思っています!
ウミウシダイバーには、たまらない2日間ですよ💛
定員は各日15名です!
6/21(土)あと7名 6/22(日)あと7名 となっております。
ウミウシの世界がもっと、もっと好きになる2日間へぜひ!!!
※詳細は下記をクリックしてご確認ください♪
https://club-mtk.com/news-detail.php?id=60
*********************************