こんにちは!周です!今日はK様、O様、F様、A様、I様ご夫妻、プールの方にDiveBuddy様が遊びに来てくださいました!僕はI様ご夫妻の担当をさせていただきました!井上チームは、ウミウシ好きの方が集まったので、がっつりウミウシダイブをしていたようです!それでは、海の様子を紹介していこうと思います!
①九木崎
サザナミフグ(井上撮影)
前までは個体数が少ないと聞いてたんですが、最近は増えてきているそうです。水玉模様が可愛いですよね!
ミアミラウミウシ(トップ写真)K様撮影
K様が発見してくれたそうです!ウミウシって種類がほんとに多くて不思議な生き物ですよね。僕たち人間が言えたことじゃないですけど(笑)
ヒメギンポ(婚姻色)
婚姻色久々に見ましたがやっぱ綺麗です。近くにメスもいましたが、このオスがせわしなく動きまくってたので一緒には写せませんでした(笑)
他にも、ヨゴレヘビギンポ、キホシスズメダイ、ミズタマイボウミウシ、キイロウミウシ、カラジシウミウシ、サガミミノウミウシ、コトヒメウミウシ、アオウミウシ、オトメウミウシなどがいました!」
②アババ
ミナミギンポ
今日も潜行すぐのあたりにいてくれました!泳いでるのよりも穴から顔だけ出てる方が可愛く写りますね!そして何より撮りやすい!
イッカクガ二(井上撮影)
パッと見なにがいるのかわかんないですね(笑)これを見つけるとはさすがですよね!本人曰く、ウミウシを探してると目に入ってくるらしいです
イナバミノウミウシ(井上撮影)
この背中のイソギンチャクみたいなのは何か役割的なものがあるんですかね?にしても綺麗な白色してます!
オニカサゴ
よく見るやつなのですが、今日の子はめちゃくちゃ擬態が上手でした!下にもう一匹いたんですが、そっちを教えたときはI様ご夫妻二人ともびっくりしてました(笑)
他にも、イシガキフグ、トラウツボ、ウツボ、ツノダシ、ヨスジフエダイ、ヒメギンポ、アオヤガラ、ノコギリガニ、ヤドリツノモエビ、スミゾメミノウミウシ、アカボシウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、、サラサウミウシ、コトヒメウミウシ、アカエラミノウミウシ、タマガワコヤナギウミウシ、ウスイロウミウシ、キイロウミウシ、サクラミノウミウシ、コガネマツカサウミウシ、サキシマミノウミウシなどがいました!
今日はありがとうございました!またお待ちしております!
今日の海
天気:☀ 気温:8℃ 水温:16℃ 風:北西 波:0.6m 透視度:8
*****************************
MTKのメンバーのみなさま
25年1月より、バースデークーポンをメールにてお届けさせていただきます。
まだメールアドレスを登録されていない方は、下記からメールアドレスをお知らせください。
体験ダイビングから本格ダイビングまで、mtkがトータルでプロデュース
************************************************************
★ウミウシセミナー 開催のお知らせ★2025.6.21(土)から6/22(日)
中野理枝博士をお迎えして開催!
21日はウミウシについてのセミナー、22日は顕微鏡でウミウシ観察!
ウミウシ好きなダイバーには、たまらない2日間ですよ💛
定員は各日15名です!予約が入り始めております!
6/21(土)あと8名 6/22(日)あと7名 となっております。
早めの予約をおすすめします!!!
※詳細は下記をクリックしてご確認ください♪
https://club-mtk.com/news-detail.php?id=60
*********************************