こんにちは! NAGISA゜です。
今日はSさまが遊びにきてくれました!
久しぶりの九鬼の海!ウミウシを中心に紹介させて
いただきましたよ!
①アミヨコ 透視度:8~10m
予報よりも風が強くて💦
水中も少し流れがありました!
アラリウミウシ(yg)
しばらく見なかったので、行方不明だと思っていましたが、
ただ隠れていただけなのですね。
ソメンヤドカリ
さらに奥に隠れようとするので、慌てて📸
ボブサンウミウシは撮りやすい所に移動して
くれてました!
なかなか撮りにくいヒラミルミドリガイ
また別の場所で見つけました♡クジャクケヤリ
他にはメジナの群れ、コガネスズメダイ、イソカサゴ、キビナゴ、
セホシサンカクハゼ、オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、
イソギンポ、ホムラチュウコシオリエビ、アカスジカクレエビ、
アカホシカクレエビ、クロコソデウミウシ、クロスジウミウシ、
サラサウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ニセイガグリウミウシ、
イガグリウミウシ、イロウミウシ科1種、マンリョウウミウシ、
ツユタマガイ、ベニキヌヅツミなど見られました。
②ウメ島 透視度:8~10m
ホストと同じ色合いなので、わかりにくいです💦
フジタウミウシ
この子たちに会える時期が来た!!!
センヒメウミウシ(トップ写真)
岩のようなオオモンカエルアンコウ
他にはキンギョハナダイの群れ、ハナキンチャクフグ、キンチャクダイ、
コガネスズメダイ(yg)、サラサゴンべ、オトヒメエビ、クダヤギ
クモエビ、カザリイソギンチャクエビ、サガミイロウミウシ、
イガグリウミウシ、アエジレス・ぺタリス、コトヒメウミウシ、
ウスアオミノウミウシ、フジイロウミウシ、アンナイボウミウシなど
見られました。
Sさま、本日はありがとうございましたm(__)m
ウミウシ見れてよかったです🎵 またご一緒できる日を楽しみにしています。
お疲れさまでした。
今日の海
天気:☀→☔→☁ 気温:23℃ 水温:水面→19℃ 水底→17~18℃
風:北 波:1.1M
*********************************
★ウミウシセミナーまで1か月をきりました★
2025.6.21(土)から6/22(日)
中野理枝博士をお迎えして開催!
21日→2ボートダイブ後 セミナー(ウミウシの恋愛事情💛~海の妖精たちの
ふしぎな交尾と産卵~) 夜は懇親会(希望者のみ)
22日→2ボートダイブ後 顕微鏡でウミウシ観察!
ウミウシの探し方などもお伝えしようと思っています!
ウミウシダイバーには、たまらない2日間ですよ💛
定員は各日15名です!
6/21(土)あと5名 6/22(日)あと5名 となっております。
どちらか1日の参加でも〇です! ご参加をお待ちしてますm(__)m
ウミウシの世界がもっと、もっと好きになる2日間へぜひ!!!
※詳細は下記をクリックしてご確認ください♪
https://club-mtk.com/news-detail.php?id=60
*********************************