こんにちは! NAGISA゜です。
今日のボートダイビングは、サニーシーズンの皆様
( カフェと海遊び Sunny Season – 一宮・名古屋でダイビングするならサニーシーズンで (sunny-season.com) )
Tさま姉妹 、Tさま、Fさまが遊びに来てくださいました。
私は、Tさま、Fさまとご一緒させて頂きました。
Tさまは、ウミウシをメインに、一眼で、がっつり撮影です!
1DIVE目は、「アミヨコ」へ・・・
サフランイロウミウシからスタートです!
その後、クラサキウミウシ
後ろから失礼!!!かわいい二次鰓
Tさまは、この子に刺さっておりました!!!
クマドリカエルアンコウは、Fさまに、見て頂きました(笑)
他には、コガネキュウセン、アマミスズメダイ(YG)
クロフチススキベラ(YG)、クエ、カゴカキダイ、
ダンダラダテハゼ、ダテハゼ、ヤマトワグシウミウシ、
ニセイガグリウミウシ、テントウウミウシ、センテンイロ
ウミウシ、フタイロニシキウミウシなど会えました。
2DIVE目も「アミヨコ」へ・・・
スタートして、まもなく、コロダイ(YG)が、元気に
泳いでおりました!
サニーシーズンの皆様が、会いたがっていたフジナミウミウシ
いてくれて、よかったです!!!
2CMくらいのヤマドリ(YG)
正面からビシャモンエビ
安全停止をしながらハダカモウミウシ科の仲間
他には、イチモンジハゼ、クビアカハゼ、ヒロウミウシ
テントウウミウシ、キカモヨウウミウシ、キイロウミウシ
ゴシキミノウミウシ属1種など会えました。
3DIVE目は「中鼻」へ・・・
ウスアオミノウミウシに出てきてもらいました(笑)
海藻の上で、ゆらゆらしていたので、着底してもらいました。
アンナウミウシ
顔を上げると、キビナゴにアタックするカンパチの群れが
きていました。まあ、動きの速いことといったら・・・
(証拠写真ですが・・・)
コガネマツカサウミウシ(トップ写真)
卵も付いています。
やはり、ウミウシは減っていますね(泣)
そんな中、遊びに来てくださり、ありがとうございます。
そして、かわいく撮ってくださり、ありがとうございます。
また、ご一緒できる日を、楽しみにしています。
サニーシーズンのみなさま、お疲れ様でした。
こちらの都合で「アミヨコ」2本になってしまい、申し訳
ありませんでした!
気になる子たちに会えましたでしょうか???
また、みなさまの素敵な笑顔を見れる日を楽しみにしています。
本日は、ありがとうございました!!!
今日の海
天気:→
→
気温:32度 水温:24~26度
風:南東 波:2.0M→1.5M 透視度:7~10M