にぎやかな一日でした

こんにちは! NAGISA゜です。

今日は、昨日からお越しのYさま、Tさま、Kさま、そして
Uさまご夫妻、Nさま、Hさま、Sさま、Hさまご夫妻
ひょうたん島のみなさまがご来店くださいました🎶

ボート2隻で行って来ました!(ブログは隼斗&周チームと
NAGISA゜チームで分けてあげてありますm(__)m)

1~2DIVE目はウミウシ大好きなUさまご夫妻、Nさまと
3DIVE目はNさまとHさまとSさまとウミウシダイブ
させていただきました!
(私の今日のブログはウミウシしかみておりません(笑))

①アミヨコ 透視度:10M

3人からのリクエストのアカネサスウミウシ
う~ん、今日もこちらにおしりを向けていました(´;ω;`)

カメキオトメウミウシ


Nさま撮影

これはウミウシ好きのみなさまには、どうしても紹介したかった
トヤマモウミウシ💛
美しいウミウシですよね🎵


Nさま撮影

他にはアラリウミウシ、コトヒメウミウシ、シロイバラウミウシ、
フジイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、リュウモンイロ
ウミウシ、イガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシなど
見られました。

②ウメ島 透視度:12M

うねりのある中、みなさま、頑張って撮られていました。

おしり側からしか撮れない(笑) アカネコモンウミウシ

ツルガチゴミノウミウシ
この後、どんどん奥の方に行ってしまったようです(-_-;)


Nさま撮影

なんだかんだで人気者のミチヨミノウミウシ


Nさま撮影

他にはフタイロニシキウミウシ、アエジレス・ペタリス、
リュウモンイロウミウシ、アオウミウシ、センテンイロウミウシ、
ヤグルマウミウシ、フリエリイボウミウシなど見られました。

③アミヨコ 透視度:8M

1本目に奥様が見つけてくださっていたボブサンウミウシ
(トップ写真 Nさま撮影)

1本目に奥様が見つけてくださっていたヤグルマウミウシ
近くにもう1匹! 小さい(≧◇≦)


Nさま撮影

海藻の色と同化していて、わかりにくかったですね。
テヌウニシキウミウシ

他にはイガグリウミウシ、シロイバラウミウシ、ミツイラメリ
ウミウシ、ヒロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、
アオウミウシ属1種、トヤマモウミウシ、クロコソデウミウシ、
ツノザヤウミウシなど見られました。

今日お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
これからシーズンに突入です!またみなさまとご一緒できる日を
楽しみにしています。お疲れ様でした。

*****************************

2024.6月 NEW POINT OPEN!!!
Point名は「アババ」

水深浅めのエダサンゴの群生あり、砂地あり、大きな背あり、
洞窟あり…のワクワクする要素のたくさん詰まったポイントです!

講習でもファンダイブでも楽しめます!!!

只今、水中マップを作成中です。OPENまでしばらくお待ちください。

同時に4月からスタート予定で、諸事情により伸び伸びになっていた
「スタンプサービス」をスタートします🎵(個人のお客様のみ)

楽しみに待っていてくださった皆様、大変お待たせしましたm(__)m

LINE登録がまだの方、ぜひ、登録をお願いします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください