今日も外海はうねりが…💦

こんにちは! NAGISA゜です

今日も一日暑かったですね💦
ウエットで潜られる方も多くなってきました。
(MTKの若者たちは、とっくに衣替えしていました(笑)

今日のボートファンはMさまご夫妻が遊びにきてくれました!

①中鼻NO2 透視度:10~12M

久しぶりに潜りました。

サクラダイの根には、サクラダイ(YG)と一緒に
スジハナダイ(YG)がいました!

シモフリカメサンウミウシにも会えました♪

ムカデメリベ
けして可愛い!とは言えないですが、ちゃんとウミウシです!

クボミイロウミウシ

他にはサクラダイ、シラコダイ、ヘラヤガラ、セホシ
サンカクハゼ、クツワハゼ、イチモンジハゼ、イトヒキベラ、
アカホシカクレエビ、トゲアシガニ、ミズタマイボウミウシ、
クラサキウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ、
コガネミノウミウシ、ラベンダーウミウシ、フタイロニシキ
ウミウシ、トヤマモウミウシ、ヒロウミウシなど見られました。

②アミヨコ 透視度:10~12M

久しぶりに見ました!ヤイバカクレエビ

昨日と同じところで!うれしいですね♡
ボブサンウミウシ

オオモンカエルアンコウ

他にはメジナの群れ、コロダイ、イトヒキベラ、ニジギンポ、
オハグロベラ、コガネスズメダイ、ホソウミヤッコ、
オキナワベニハゼ、ヤミテンジクダイ、コウベダルマガレイ、
アナモリチュウコシオリエビ、クロスジウミウシ、アラリウミウシ、
オトヒメウミウシ、イロウミウシ科の仲間、イガグリウミウシ、
センテンイロウミウシ、シラユキウミウシ属1種、トヤマモ
ウミウシ、アオウミウシ属1種、ベニキヌヅツミ、ツユタマガイ
など見られました。

➂ アミヨコ 透視度:10~12M

外海がうねっていたので、もう1本アミヨコへ…

2本目に見つけたのですが、再度会いに行って来ました!
シラユキウミウシ属1種(トップ写真)

奥さまが見つけてくださいました!(ありがとうございます!)
おそらく九鬼初のウミウシです。
シロフシエラガイ

他にはナガサキスズメダイ(YG)、キツネベラ(YG)、
ボブサンウミウシ、コガネミノウミウシ、シロタスキウミウシ、
キベリアカイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ニセイガグリ
ウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、コトヒメウミウシ、
ウデフリツノザヤウミウシ、ハナオトメウミウシ、トラフケボリ
など見られました。

Mさま、今日一日ありがとうございました!
お初モノもいて、良かったです♬ お疲れ様でした。

今日の海
天気;☀ 気温;28℃ 水温:19~20℃ 風;南東 波:0.9M

プールのご利用で潜水屋のみなさまがご来店くださいました。
いつもご利用ありがとうございます。
講習、お疲れ様でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もやります!!!ブランクダイバーのみなさまへ!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない💦
みんなに迷惑をかけてしまいそうで・・・と
思っているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない💦
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!
詳細はお問い合わせください<m(__)m>

***********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください