ベタ凪なのに綺麗な海はどこへやら。

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

今日は雨が降りそうで降らない一日でした(;’∀’)。ただ、非常良い海でうねりも流れも僕の最近潜る限りで一番穏やかでした!ただ、一昨日が非常に綺麗過ぎたので今日の海が汚く見えました(;´∀`)

本日はI様が遊びに来てくださいました!

マンツーマンで生物紹介してきたので見てきた生物紹介していこうと思います!

 

~1DIVE アミヨコ~

ボブサンウミウシ!(I様撮影)

前のヒラヒラを一生懸命上げたり下げたりしてました!サイズも非常に可愛い子でした!

トラフケボリタカラガイ!(I様撮影)

珍しく一生懸命移動してました!触角を出して眼点まで見えていて非常に可愛かったです!

ウツボ&アカシマシラヒゲエビ&クラサキウミウシ!(I様撮影)

色々情報の多い場所でした(笑)。一生懸命クネクネして掃除して欲しいアピールをするウツボを、ガン無視でなぜか遠く離れたアカシマシラヒゲエビ二匹の上で戯れるクラサキウミウシ。写真だけ見たらウツボがクラサキウミウシ食べようとしてるみたいですね!

ユキウサギウミウシ!(I様撮影)

この子も非常にいいサイズで可愛い子でした!久々に見れてちょっとうれしかったです!

他にも、ダテハゼ、キリンミノ、ミズヒキミノカサゴ、ハリセンボン、イトヒキベラ、ニシキテッポウエビ、ヒメオオメアミ、ホムラチュウコシオリエビ、フジイロウミウシなどがいました!

 

~2DIVE アミヨコ~

アカホシカクレエビ托卵!(I様撮影)

普段沢山いる子たちですが、この時期にしかみれない一つの風物ですね!

オニハゼSP!

背びれの模様がはっきりしていて非常に綺麗でした!

ハナハゼ!(I様撮影)

まるで龍のようにきれいですよね!割と近くまで寄れるので非常に撮りやすい子です!

カワハギYG!

ロープの周りを浮遊してました!やっぱりちっちゃい時は可愛いですね!

他にも、メジナの群れ、キビナゴの群れ、ダテハゼ、イソギンポ、ニシキテッポウエビ、イガグリウミウシなどがいました!

 

~3DIVE アババ~

 

ジョーフィッシュ!(I様撮影)トップ写真

非常に綺麗に撮ってくださいました!やはり頭が黒い子は婚姻色みたいです!

クロイトハゼ!(I様撮影)

なんと番でいたみたいです!僕は見れてないので今度探してきます!

ベンケイハゼ!

岩の亀裂の奥にいました!コクテンしか見た事なかったので何気にお初です!

シャコ!

わかりにくいですが画面中央にいます!よく見ると凄い綺麗そうな柄してたので次は分かるような写真で紹介できるようにします!

他にも、スジアラ、ダテハゼ、オキナワベニハゼ、オトヒメエビ、ナガサキスズメダイ、ミギマキ、オオモンハタなどがいました!

 

本日はI様ご利用頂きありがとうございました!

貴重なお時間ご一緒させて頂けたこと心より感謝致します!

くれぐれもお気をつけてお帰り下さいね!本当にお疲れさまでした!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☁ 気温:30℃ 水温:21℃

風:南 波:1m 透視度:6~8m

 

mtkの公式アカウントできました(*^▽^*)

イベントのお知らせやセールのご案内、海の情報を月に1~2回
お届けしようと考えております!

よかったらお友達になってください!よろしくお願いします<m(__)m>

https://lin.ee/1chTOXD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください