久しぶりのビーチ!

こんにちは! NAGISA゜です。

お昼過ぎから雨が降り出してきた九鬼です。

今日はノーゲスト。

久しぶりにビーチの調査に行って来ました。
(私がビーチに潜るのが久しぶりなのです!)

水中は透視度が悪く(いつものビーチの透視度かな(笑))
マアジの群れが来ても、ぼんやりとしかわかりません💦

アオリイカの卵がありました。
昨年よりホンダワラの数が少ないので、産卵してるかな・・・と
思っていました。

浅場にはペアのアオリイカもいました。

ウミウシは・・・
ゴシキミノウミウシ属1種があちこちで会えます。

巻きあがった砂に紛れてウミウシがいました。
透けているので、写真が撮りにくくて・・・(泣)
コヤナギウミウシ属の何かかなと思うのですが、
わかりません💦 調べます!!!

立派なサイズのオキナワベニハゼ(トップ写真)

砂地にじーっとしているミノカサゴを発見。
しばらく様子を見ていると、視線を感じたのか、ちらちらと
私の方を見ていました(笑)

今までずっといてくれていたオトヒメエビのペアの
姿はありませんでした。
どこに行ってしまったのでしょう???

安全停止中は・・・トゲトサカにいるテンロクケボリと♬

ラダーの下で、コジカイソハゼを📸

他にはボラ、ハタタテダイ、オキゴンベ、オニカサゴ、
イソカサゴ、ナガサキスズメダイ、クマノミ、ミツボシクロ
スズメダイ、テナガカクレエビ属の仲間、イソギンチャクモエビ、
カザリイソギンチャクエビ、アラリウミウシ、フジナミウミウシ、
シロイバラウミウシ、ホシアカリウミウシ、シロウミウシ、
ミツイラメイウミウシなど会えました。

ビーチは時間が足りなくなりますね💦
見るもの(正確には探すもの)がたくさん!!!
ライト持参で潜ってみてくださいm(__)m

*************************

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない💦
みんなに迷惑をかけてしまいそうで・・・と
思っているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない💦
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!
詳細は「お知らせ」をご覧くださいm(__)m

**************************

山の方では蝉が鳴いています

こんにちは! NAGISA゜です。

今日も気温は30℃超💦

さすがに・・・
陸上でのドライスーツはしんどくなってきました(笑)

今日はYさまご夫妻とご一緒させて頂きました。

約1年ぶりのダイビングということで、1本目は
のんびりと「マナイタ」へ行って来ました<゜)))彡

pointに着いて、準備していると、山の方から
蝉らしき鳴き声が聞こえてきました(笑)
かなりの数いますね・・・Yさまも驚いていました。
夏ですね☀

透視度は・・・白っぽくて魚の群れは見えにくかったです。

でも!!! かわいい子見つけました♡
ミナミハコフグ(YG)(トップ写真)
まだ1CMくらいのおチビさんです🎵

セトイロウミウシ
海藻の上でゆらゆらしていました。

他にはメジナの群れ、シラコダイ、ツマグロハタンポ、
ウロコマツカサ、キツネベラ(YG)、コガネスズメダイ(YG)、
ナノハナスズメダイ(YG)、ヨゴレヘビギンポ、クマノミ、
カミナリベラ、オハグロベラ(婚姻色)、キンギョハナダイ、
キイロイボウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ミチヨミノ
ウミウシなど会えました。

2DIVE目は「アミヨコ」へ・・・

行方不明だったネジリンボウ・・・いてくれました。

あら・・・以前もここについていたような・・・
ムラクモキヌヅツミ

元気に威嚇してきます(笑)
ホムラチュウコシオリエビ

ミツボシクロスズメダイファミリー?
みんなコッチ向いてくれています

私が九鬼に来た頃には、あちこちで見られたのですが・・・
キッカミノウミウシ

他にはキンチャクダイ、アマミスズメダイ(YG)、イソギンポ、
ニジギンポ、ダテハゼ、コガネキュウセン、アカホシカクレエビ、
イソギンチャクモエビ、センテンイロウミウシ、アラリウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、キベリアカイロウミウシ、ツユタマガイ
など会えました。

とっても仲良しなご夫妻のYさま
旦那様が奥様の事を気遣う様子を見て、私が幸せな気持ちに
なりました♡ ご一緒させて頂き、ありがとうございます!
本日はありがとうございましたm(__)m
またご一緒できる日を楽しみにしています。
お疲れ様でした!!!

今日の海
天気:☀ 気温:31度 水温:20~22℃
風:北→南東 波:1.5M 透視度:6~8M

************************
下記コース受付中です!!!

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない💦
みんなに迷惑をかけてしまいそうで・・・と
思っているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない💦
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!
詳細は「お知らせ」をご覧くださいm(__)m

**************************

透視度がぁ、、、

はいたい、島さんです。

今日は お初ご来店のGさまご夫妻と1本だけ ご一緒させて頂きましたよ。

沖縄でライセンスを取って スキルに自信なしとの事だったので

ゆーっくりコースで潜ってきました。

それでは いってみよぅ。と 気合を入れて

蛇の口へ ドボン。

すると 昨日は結構見えていたのに、今日は、、、。

ガクンと落ちた透視度に涙。これも自然相手なので仕方ないですね。

最初から沖縄を知ってしまったゲストさまには ちょっと厳しかったか、、、。

それでも ゆっくり耳抜きをしながら ロープ潜降して

初めて16mまで行けましたと 喜んでくださったGさまご夫妻。

いつもは こんな子 会えるんですよ。

地味ですが 観察すると 楽しいんです。

次回は ビーチで練習して、その後 アミヨコに行って メジナの群れを見ましょう。

今日は ありがとうございました。

またお待ちしております。帰路もご安全に。

 

最近 店の周りで 可愛い♡カニさんに よく出逢います。

かに座の私の おともだち。今日のトップ写真は これで。

 

今日の海

天気:曇り時々晴れ 気温:28℃ 水温:21~22℃

風:南東 波:0.8m 透視度:3~5m

調査してきました!

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

今日は凄くいい天気で地面からの照り返しの熱をガンガンに感じる凄い暑い一日でした!

本日はショップ様からGaviota様、ミンキー様、Ti-Da草津店様が遊びに来てくださいました!

今回僕はマスター(井上)とアミヨコ2本潜ってきたので、調査結果として見てきた生物を紹介していこうと思います!結果から言うとネジリンボウはいませんでしたが、珍しい子たちはいましたので紹介していきます。(まだ可能性は捨てていません。)

 

~アミヨコ~

ゲンロクダイ!

僕はこの子お初でした!一番奥の深い根の下に居たのでエアの方だとあわただしくなるかもしれませんね(-_-;)。

テングダイ!

この子はマスター(井上)が見付けました!しばらくいなくなってたみたいだったんですが、帰って来てたみたいです!

ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)!

こちらもマスター(井上)が見つけました!今回のメインミッションはネジリンの捜索だったので、砂地を見ていたんですが、こんなところにもいました!いないわけではないと思うんですが普段ならきっと絶対出くわさない場所で出会ったのでなんかすごく新鮮でした!

アジアコショウダイYG!

この子もマスター(井上)が見つけました!まさかでしたね(*_*)。本来は暖かい南の方の海にしかいない子なんですが、岩の下の陰でうねうねヒラヒラしてとっても可愛かったです!そのせいで撮りにくかったですけど(笑)

ツノザヤウミウシ!

こちらもマスター(井上)が見つけました!この子も砂地のちっちゃい生え物についていました!マスター曰く、普段と違う視点から見るとまた違った世界が見えるねとのこと!普段と違った視野を持つことの重要性を僕も身をもって実感しました!

ダテハゼ!

最近出番多いこの子で締めさせて頂きます!ただ今回ばかりはダテハゼでも二度見しました(笑)。何がおかしいかわかりますか?そうなんです。同じ穴の前にまさかの三匹(笑)。どういう状況か意味わかりませんでした(笑)。人で言うなら同性カップルの中に他の男性あるいは女性が堂々と部屋にいるのと一緒ですからね(笑)。それを追い払うことなく良しとしてる二匹もどうなのかって話なんですけど(笑)。

他にも、ヘリシロイロウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキテッポウエビ、メジナの群れ、キビナゴの群れ、イサキ、オキゴンベ、アカハタ、オオモンハタなどがいました!

 

本日はGaviota様、ミンキー様、Ti-Da草津店様ご利用頂きありがとうございました!

皆様お気を付けてお帰り下さいね!本当にお疲れさまでした!

ここまで読んで下さりありがとうございました!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☀ 気温:30度 水温:19℃

風:南 波:1m 透視度:8~10m

************************************************************

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない💦
みんなに迷惑をかけてしまいそうで・・・と
思っているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない💦
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!
詳細は「お知らせ」をご覧くださいm(__)m

**********************************************************

ゆったり まったり

はいたい、島さんです。

今日は ショップさま MSDさま Ti-Daさまが 来てくださって とても賑やかです。

私は Gaviotaさまと ご一緒してきました。

それでは 早速 いってみよぅ。

一本目 アミヨコ。

アンカー下の 可愛いコちゃん

アマミスズメダイyg です。
ちっちゃいのと 少し大きい子が いつもいます。

今日も定位置 オトヒメエビ。

オルトマンワラエビ、ライトを当てると でっかくピースしてくれます。

わたしも撮って とポーズを決めるゴンベちゃん

いい仕事しています。

安全停止ついでに 浅場でメジナ鑑賞です。

そして今日も 最後の癒しは

ほら 可愛い♡。

今日はいつもより しっかりサイズのオオモンハタに たくさん会いました。

 

二本目 蛇の口。

ここは久しぶりに潜ります。

まずは じっくりゆっくり ハゼエビ鑑賞といきましょう。

ダテハゼとテッポウエビです。

しばらく待っていると

けっこう出てきてくれました。

写真は撮れなかったのですが、クマノミとカザリイソギンチャクエビ、

コガネキュウセン ソラスズメダイ サラサエビ タカノハダイ ミギマキ など

ゲストさまがビギナーさんだったため よく見かける人気者たちを じっくり観察してきました。

 

Gaviotaのみなさま ありがとうございました。

帰路もご安全に。

Ti-Daさま MDSさま ありがとうございました。

気をつけてお帰り下さいね。

 

九鬼の海は 今日もゆかいな仲間たちでいっぱいです。

みなさまも お越しくださいませ。

今日の海

天気:☀ 気温:30℃ 水温:20~21℃

風:南南東 波:1m 透視度:5~8m

***********************************************************

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない💦
みんなに迷惑をかけてしまいそうで・・・と
思っているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない💦
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!
詳細は「お知らせ」をご覧くださいm(__)m

今日も居ず。

こんにちは!ゴジラフードの隼斗です!

今日は朝からあまりよろしくない天気で雨が降ったり止んだりラジバンダリーな天気でした。

本日はK様、M様、O様、H様、I様、ショップ様からサンマーレ様が遊びに来てくださいました!

今回僕はK様、M様を担当させて頂きました!

タイトルにもある通り本日も見つけることは出来ませんでした。ですが皆様と一緒に色々な生物を見て来ましたので、紹介させて頂こうと思います!

 

~一本目中鼻No2~

オオモンカエルアンコウ!

こちらはK様が綺麗に撮ってくださいました!何と泳いでいました!泳ぎが下手なのは知っているんですが、思った以上に優雅に泳いでいてそれほど苦手そうには見えませんでした!

コスジイシモチ!

こちらはM様が綺麗に撮ってくださいました!背びれがピンと立っていて綺麗でした!

モンツキベラ(青年期)!

こちらはもM様が撮ってくださいました!幼魚っちゃ幼魚になるのかもしれませんがちょっと大きい気がしたので青年期にしときます!

他にも、オトヒメエビ、アカホシカクレエビ、ミツイラメリウミウシ、タカノハダイ、セホシサンカクハゼ、イラなどがいました!

 

~二本目アミヨコ~

トラウツボ!

こちらはK様が綺麗に撮ってくださいました!凄いかっこよく撮られてますよね!これは噛まれたらひとたまりもなさそう・・・。まぁ凄く臆病な子たちなんですけどね!

キツネベラYG(黒パンツ)!

こちらはM様が綺麗に撮ってくださいました!結構遠くで泳いでたんですが、しっかり撮ってくださいました!ありがとうございます!

ダテハゼ&ニシキテッポウエビ!

こちらはK様が綺麗に撮ってくださいました!ネジリンを探すのと一緒にお客様があんまり見られてない砂地のテッポウエビを見て来ました!お二人とも真剣に見られてたのでちょっと新鮮な感覚でした!

他にも、セホシサンカクハゼ、ホムラチュウコシオリエビ、オオモンハタ、アマミスズメダイyg、クマノミ、ナガサキスズメダイ、メジナの群れなどがいました!

 

本日は皆様ご利用頂きありがとうございました!

K様、M様この度は担当させて頂きありがとうございました!皆様の貴重なお時間をご一緒させて頂けたこと心より感謝いたします!

H様、O様、I様、サンマーレ様もありがとうございました!

皆様お気を付けてお帰り下さいね!本当にお疲れ様でした!

ここまで読んで下さりありがとうございました!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

今日の海

天気:☂ 気温:27℃ 水温:19℃

風:南西 波:1.3m 透視度:8~10m

2023年折り返しスタートですね<+ ))><<

こんにちは! NAGISA゜です。

今日はHさま、Oさま、Iさま、Kさま、Mさま、
サンマーレの皆様が遊びにきてくださいました!

私はHさま、Oさま、Iさまとご一緒させて頂きました。

「中鼻NO2」から・・・

深場のサクラダイは元気にいました!
(ハウジング内が曇ってしまったようで、撮れず、
過去の写真を使用していますm(__)m)

良き所にオルトマンワラエビ

他にはクエ、コロダイ、コガネスズメダイ、クツワハゼ、
アマミスズメダイ(YG)、キホシスズメダイ(YG)、
キンギョハナダイ、アカシマシラヒゲエビ、アカホシ
カクレエビ、ウミシダヤドリエビ、ベニキヌヅツミなど
会えました。

お目会てのテングダイが行方不明でした💦
近くにはいると思いますが・・・

「アミヨコ」は・・・
昨日、隼斗君から悲報を聞いていましたが、
やはり、ネジリンボウの姿は見る事はできず(;_;)

キラキラ輝いていました✨
ニセイガグリウミウシ

オオモンカエルアンコウが戻って来ました

シュズヅツミ

砂地にツノザヤウミウシ♡(トップ写真)

今日はメジナの群れがすごかった!!!

最後はコケギンポ
サイズは小さめです!!!

他には、ヨゴレヘビギンポ(婚姻色)、オハグロベラ、
キツネベラ(YG)、アマミスズメダイ(YG)、コガネ
キュウセン(YG)、ヤミテンジクダイ、ミズヒキミノカサゴ、
アカホシカクレエビ、ホムラチュウコシオリエビ、オトヒメエビ、
クラサキウミウシ、アラリウミウシ、イガグリウミウシ、
ウデフリツノザヤウミウシ、トラフケボリ、トガリアヤメケボリ
など会えました。

Hさま、Oさま、Iさま、本日はありがとうございました。
1本目は、少し寂しい水中でしたね💦
これに懲りずに、また遊びにきてくださいm(__)m
またご一緒できる日を楽しみにしています。
お疲れ様でした。

サンマーレのみなさま、お疲れ様でした。
みなさん、楽しそうな様子で良かったです。
タンク運び、手伝って頂き、ありがとうございました。
本日はありがとうございました。

今日の海
天気:☁時々☂ 気温:29度 水温:19~22度
風:南西 波:1,5M 透視度:8~10M

****************************

★スキルレッスンコース★
Cカードは取得したけれどスキルに自信がない💦
みんなに迷惑をかけてしまいそうで・・・と
思っているダイバー向けのコースです!

★リフレッシュコース(ReActivated)★
リゾートでCカードを取得してから潜っていない💦
スキルを復習したい!
また、ダイビングを復活させたい!など・・・
1年以上ブランクがある方向けのコースです!

上記2コース開催中です!!!
詳細は「お知らせ」をご覧くださいm(__)m

****************************