こんにちは!★NAGISA★です
鈴虫の鳴き声がしている九鬼です
今日は、三重県からUさま、愛知県からOさま、大阪府からMさま、
Iさまが遊びにきてくれました(#^^#)

みなさん、ステキな笑顔ですね♪
「中鼻」と「蛇の口」に行ってきました!
思っていたより、見えていました!
ただ、うねりが少しあり、カメラをする方は、ちょっと
大変だったかな・・・
キビナゴの群れ、トンネルの中にネンブツダイとオルトマンワラエビ
なぜか、ブダイが多く・・・
和の雰囲気を作ってくれました!スミゾメミノウミウシ

大きなオニカサゴやウスイロウミウシ、ウミシダヤドリエビ、
イソハゼ、カゴカキダイの群れ、アカホシカクレエビなど見られました!
「蛇の口」では、元気のいいオドリカクレエビやウツボをクリーニング中の
オトヒメエビ、オキナワベニハゼやハシナガウバウオ、イチモンジハゼ、
イソギンチャクモエビ、ニシキベラ、カミナリベラ、マツカサウオ
砂地にはハナハゼ、ダテハゼ、テッポウエビの共生やサカタザメなど見られました!

みなさん、とっても楽しそうに、カメラを構えていました。
ログ付の時に、お魚チェックするのにとっても助かります(^-^;
(忘れっぽい私のため・・・)
ありがとうございます!

そして、MさまとIさまは3DIVE目にお店の下に行ってきました。
ハタタテダイの幼魚をみて、オドリカクレエビのペアをみて、
クリアクリーナーシュリンプを見ている時!!!( ゚Д゚)
濁った潮が・・・
全く見えなくなってしまいました・・・(>_<)スミマセン・・・
浅場に移動してコスジイシモチの口内保育シーンやアジの群れ、
カワハギやアオサハギの幼魚、ヒロウミウシ、ヒラミルミドリガイ
コジカイソハゼやホシハゼ、オキナワベニハゼなど見て
大きなイシダタミヤドカリ

最後はカゴカキダイやチョウチョウオ、ネンブツダイやスズメダイの群れ
などを見て終了です・・・
じっくり撮れましたか???
今日、ご一緒させて頂いたみなさま
お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
また、ご一緒できる日を楽しみにしています(#^.^#)
今日の海
天気:曇り 気温:27℃ 水温:21~23℃
風:東南東 波:東南東0.6M
透明度:6~8M(中鼻・蛇の口) 3~5M(MTK前)